-
エアミルク・エアモルタル用起泡剤 - 第一化成産業株式会社 ...
エアミルク・エアモルタル用起泡剤 - 第一化成産業株式会社は泡消火薬剤の製造と高圧ガス容器整備の事業を通じて、快適で安全・安心な社会づくりに貢献しています。
-
PDF エアーモルタル用起泡剤
エアーモルタル用起泡剤 "ケ ミカルクリエーター" 〒481-0045 愛知県北名古屋市中之郷北109 サンコーネオゾール は、空気連行作用の強い特殊陰イオン界面活性剤を各種配合し、豊かで微細な泡立ちと優れた気泡安定性ならびに流動性をあわせもったセメントミルクおよびモルタル用起泡剤です。
-
エアーモルタル用起泡剤 「エアーセット A」 竹本油脂 | イプ ...
エアーモルタル用起泡剤 「エアーセット A」 空気量20%程度のエアーモルタルなら、生コンプラントで簡単に製造できる気泡剤です。 エアーモルタル用の特殊な装置(グラウトミキサ等)を用いれば、40〜50%の空気量連行も可能です。
-
エアーモルタル用起泡剤『Air Plus Pm』 | 三興コロイド化学 ...
エアーモルタル用起泡剤です。. 少量の添加量で優れた起泡力を示しますので非常に経済的です。. 配合により任意の強度が得られ、多くの用途に対応可能。. 気泡安定性が優れているため、打設後の容積変化もほとんどありません。. 【特長】. 少量の添加量 ...
-
気泡コンクリート工事 エアモルタル・エアミルク|麻生フ ...
気泡コンクリートの材料は、セメント、細骨材、水及び起泡剤の材料から構成されています。スラリー(泥状物)状のモルタル(セメント・原料土・水を練り混ぜた物)に発泡させた気泡を混入し作られた材料をエアモルタルと呼び、 原料土を使用しない気泡コンクリートをエアミルクと言い ...
-
取扱い商品 - 起泡剤 |立花マテリアル
セメントモルタル(ミルク)用 起泡剤 モノクリートエース モノクリートエース.pdf 第一化成産業 機能・特徴 動物性蛋白系 エアボール カタログダウンロード[PDF] 用途 セメントモルタル(ミルク)起泡剤 機能・特徴 界面活性系 パール ...
-
PDF 気泡混合軽量土(Fcb) 気泡混合土用起泡剤 スミシールドa S-1
エアミルク・エアモルタルを用いた気 泡混合軽量土(FCB)や気泡混合土用な どに開発された高品位特殊界面活性剤 系起泡剤です。 スミシールドA(S-1)を用いた気泡の生成方法 スミシールドA(S-1)を用いた気泡の生成は,事前に気泡 ...
-
PDF 土木・建築用起泡剤
エアミルク エアモルタル 発泡機 圧縮空気 希釈水 エアモルタルポンプ ブレンダー フローリック FA100 使用材料 セメント(高炉セメントB種 密度3.05g/cm3) 砂(瀬戸産 密度2.58g/cm3) 起泡剤(フローリックFA100 密度1.00g3
-
セメント混和剤.old | 株式会社マノール
エアーミルク・モルタル用起泡剤 【規格】 200kgドラム 18kg缶 ※200kgドラムは受注生産品です カタログダウンロード 会社案内 会社情報 マノールの歴史 製品一覧 セメント混和剤 防水・仕上塗材 ポリマー・接着剤 型枠剥離剤 下地調整 ...
-
PDF 殿 現在エアーモルタルの標準配合といわれている配合は下記の ...
新しいエアーモルタルの配合について 1.従来配合 現在エアーモルタルの標準配合といわれている配合は下記のようなもので ある。高炉セメント陶土起泡剤水エアー量 240kg240kg2.4kg320L50% 上記の配合は、
-
エアミルク・エアモルタル用起泡剤 - 第一化成産業株式会社 ...
エアミルク・エアモルタル用起泡剤 - 第一化成産業株式会社は泡消火薬剤の製造と高圧ガス容器整備の事業を通じて、快適で安全・安心な社会づくりに貢献しています。
-
PDF エアーモルタル用起泡剤
エアーモルタル用起泡剤 "ケ ミカルクリエーター" 〒481-0045 愛知県北名古屋市中之郷北109 サンコーネオゾール は、空気連行作用の強い特殊陰イオン界面活性剤を各種配合し、豊かで微細な泡立ちと優れた気泡安定性ならびに流動性をあわせもったセメントミルクおよびモルタル用起泡剤です。
-
エアーモルタル用起泡剤 「エアーセット A」 竹本油脂 | イプ ...
エアーモルタル用起泡剤 「エアーセット A」 空気量20%程度のエアーモルタルなら、生コンプラントで簡単に製造できる気泡剤です。 エアーモルタル用の特殊な装置(グラウトミキサ等)を用いれば、40〜50%の空気量連行も可能です。
-
エアーモルタル用起泡剤『Air Plus Pm』 | 三興コロイド化学 ...
エアーモルタル用起泡剤です。. 少量の添加量で優れた起泡力を示しますので非常に経済的です。. 配合により任意の強度が得られ、多くの用途に対応可能。. 気泡安定性が優れているため、打設後の容積変化もほとんどありません。. 【特長】. 少量の添加量 ...
-
気泡コンクリート工事 エアモルタル・エアミルク|麻生フ ...
気泡コンクリートの材料は、セメント、細骨材、水及び起泡剤の材料から構成されています。スラリー(泥状物)状のモルタル(セメント・原料土・水を練り混ぜた物)に発泡させた気泡を混入し作られた材料をエアモルタルと呼び、 原料土を使用しない気泡コンクリートをエアミルクと言い ...
-
取扱い商品 - 起泡剤 |立花マテリアル
セメントモルタル(ミルク)用 起泡剤 モノクリートエース モノクリートエース.pdf 第一化成産業 機能・特徴 動物性蛋白系 エアボール カタログダウンロード[PDF] 用途 セメントモルタル(ミルク)起泡剤 機能・特徴 界面活性系 パール ...
-
PDF 気泡混合軽量土(Fcb) 気泡混合土用起泡剤 スミシールドa S-1
エアミルク・エアモルタルを用いた気 泡混合軽量土(FCB)や気泡混合土用な どに開発された高品位特殊界面活性剤 系起泡剤です。 スミシールドA(S-1)を用いた気泡の生成方法 スミシールドA(S-1)を用いた気泡の生成は,事前に気泡 ...
-
PDF 土木・建築用起泡剤
エアミルク エアモルタル 発泡機 圧縮空気 希釈水 エアモルタルポンプ ブレンダー フローリック FA100 使用材料 セメント(高炉セメントB種 密度3.05g/cm3) 砂(瀬戸産 密度2.58g/cm3) 起泡剤(フローリックFA100 密度1.00g3
-
セメント混和剤.old | 株式会社マノール
エアーミルク・モルタル用起泡剤 【規格】 200kgドラム 18kg缶 ※200kgドラムは受注生産品です カタログダウンロード 会社案内 会社情報 マノールの歴史 製品一覧 セメント混和剤 防水・仕上塗材 ポリマー・接着剤 型枠剥離剤 下地調整 ...
-
PDF 殿 現在エアーモルタルの標準配合といわれている配合は下記の ...
新しいエアーモルタルの配合について 1.従来配合 現在エアーモルタルの標準配合といわれている配合は下記のようなもので ある。高炉セメント陶土起泡剤水エアー量 240kg240kg2.4kg320L50% 上記の配合は、
-
【エアーモルタル・エアーミルク用起泡剤】エスコートl&K ...
マノールの【エアーモルタル・エアーミルク用起泡剤】エスコートL&Kの技術や価格情報などをご紹介。強力な起泡力と、安定した流動性。エアーモルタル・エアーミルク用。イプロス都市まちづくりではコンクリート混和剤など都市技術情報を多数掲載。
-
エアモルタル(Flow-tac) - 事業紹介 - 株式会社タック
任意の強度で作成可能な、独自開発によるエアモルタルが従来の常識を超える2000mもの圧送距離を実現。 エアモルタルとは スラリー状の生モルタルに発泡させた気泡を混入した材料をエアモルタルといいます。セメント、粘土系の細骨材、水及び起泡剤の材料から構成されています。
-
エアーモルタル用起泡剤『Air Plus Pm』 製品カタログ ...
エアーモルタル用起泡剤『AIR PLUS PM』. 【性状】. 主成分:特殊アニオン性界面活性剤. 外観:淡黄色液体. 比重:0.98. 粘度(mPa・s):90. 凍結温度 (℃):-2. ※上記は規格値ではありません。. ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ ...
-
エアミルク・エアモルタル|北陸エースコン株式会社
エアミルク・エアモルタルの施工概要 水、セメント、砂を混ぜて作られるモルタル・スラリーと、起泡剤(アクアタフHD®)に希釈水を混ぜ圧縮された空気を入れてできあがる気泡を混合し出来上がるエアミルク・エアモルタルをポンプで施工する場所に入れます。
-
可塑状グラウト協会 - エアパック工法
エアパック工法は、特殊な起泡剤(AP-1)を用いたエアモルタルに可塑剤(AP-2)を加え、エアモルタルを瞬時に固結させて「エア」をグラウト内に封じ込めます。. この時、同時に可塑状になるため、容易に限定注入ができる二液性注入工法です。.
-
エアパック工法 - 新日本グラウト工業株式会社 | ホームページ
エアパック工法は、特殊な起泡剤(AP-1)を用いたエアモルタルに可塑剤(AP-2)を加え、エアモルタルを瞬時に固結させて「エア」をグラウト内に封じ込めます。この時、同時に可塑状になるため、容易に限定注入ができる二液性注入工法です。
-
マスターセル 707
マスターセル 707 気泡混合処理土・エアミルク・エアモルタル・気泡コンクリート用起泡剤 マスターセル 707とは?マスターセル 707は、起泡効果ならびに連行した気泡の安定性に優れた起泡剤です。 マスターセル 707独自のソリューションは?
-
キザイテクト株式会社 - Kf-Foam
KFフォームエアモルタル起泡剤PDFファイルA3-4ページ KFフォームは、その起泡の安定性や各種混和剤との親和性、施工性に優れています。 特に、微粒子混和剤「MPグラウト」を使用して作成される「MPグラウトエアモルタル」を製造する場合に最適な界面活性剤系起泡剤です。
-
PDF エアモルタル・エアミルク充填工事 各種充填工事
エアミルク及びエアモルの製造方法は、「プレフォーム方式」と「ミックスフォーム方式」があります。プレフォーム方式は、セメントスラリーまたはモルタルと起泡を個々に製造し、圧送の際にラインミキサー内で混合させ充填を行うもので、1
-
マスターセル 708 - 日本
マスターセル 708,起泡剤,エアミルク,エアモルタル,ポゾリス,コンクリート混和剤,ポゾリス このウェブサイトでは一部の機能を正常にお使いいただくためにクッキーを使用しています。引き続きご利用いただくには「はい」を ...
-
エアモルタル・エアミルクとは - 有限会社 成登建設|エア ...
有限会社 成登建設は、エアモルタル・エアミルクを使用した新しい土木施工の可能性をご提案致します。エアモルタル・エアミルクとは エアモルタル・エアミルク-【工事実績】 土木工事-【工事履歴】 会社概要 ISO/品質、環境 安全活動 交通案内 お問い合わせ 成登からのお知らせ 完成工事 ...
-
PDF Air Plus
エアーモルタル用起泡剤 AIR PLUS "ケミカルクリエーター" 〒481-0045 愛知県北名古屋市中之郷北109・少量の添加量で優れた起泡力を示しますので非常に経済的です。
-
PDF 707
マスターセル 707エアミルク・エアモルタル・気泡コンクリート用起泡剤 概要 マスターセル 707[MasterCell 707]は、起泡効果ならびに連行した気泡の安定性に優れた起泡剤で、気泡の安定性 が得られにくいセメントミルクの場合でも、マスターセル707を適量用いますと微細で安定したエアミルクが ...
-
PDF 可塑状空洞充填材
エアパック工法は、特殊な起泡剤(AP-1)を用いたエアモル タルに可塑剤(AP-2)を加え、エアモルタルを瞬時に固結 させて「エア」をグラウト内に封じ込めます。この時、同時 に可塑状になるため、容易に限定注入ができる二液性注
-
竹本油脂株式会社 | 土木・建築用化学品 | 商品一覧 | 商品詳細
竹本油脂株式会社は、食用油(ごま油)とスペシャリティケミカルの2分野で新技術に挑戦します。 主成分 アルキルアリルスルホン酸塩 使用量の範囲(C×wt%) 0.15~0.25 ミックスフォームの場合 外観 淡黄色~褐色液状
-
"フィルコンライト" 【通販モノタロウ】
特殊蛋白質を主成分としたエアーミルク用(セメント単味)起泡剤です。また富配合モルタルにも有効です。強力な起泡力と、微細な多量の気泡を均一に連行し、安定した流動性を与えます。気泡安定性がすぐれているため、ブリージングがなく、注入打設後の容積変化がありません。
-
エスコート起泡剤 L マノール セメント 【通販モノタロウ】
エスコート起泡剤 L. 注文コード. 09897424. (1件のレビュー) 各種界面活性剤の特性を応用した、エアーモルタル用起泡剤で、富配合モルタルから貧配合モルタルまで流動性が良く 安定した状態で圧送注入が出来ます。. 強力な起泡力と、微細な多量の気泡を ...
-
PDF 確実な充填工事
エアミルク工法 セメント、起泡剤、水、 セルクリート工法 セメント、起泡剤、水、セルクリート 発泡モルタルは、気泡のベアリング効果により流動性を持たせ、また軽量化を図った 特殊モルタルです。
-
PDF DSVCHA+TsukuGoPro-D-90msp-RKSJ-H Adobe Japan1 4
エアーモルタル用起泡剤 販売会社 19.12.000.TOYO このカタログに記載の商品はことわりなく仕様や取り扱いを変更する場合があります。 ここに記載された事項は、弊社での標準的な試験に基づくデータであり、現場での 多岐にわたる ...
-
エアミルク・エアモルタル用起泡剤 - 第一化成産業株式会社 ...
エアミルク・エアモルタル用起泡剤 - 第一化成産業株式会社は泡消火薬剤の製造と高圧ガス容器整備の事業を通じて、快適で安全・安心な社会づくりに貢献しています。
-
PDF エアーモルタル用起泡剤
エアーモルタル用起泡剤 "ケ ミカルクリエーター" 〒481-0045 愛知県北名古屋市中之郷北109 サンコーネオゾール は、空気連行作用の強い特殊陰イオン界面活性剤を各種配合し、豊かで微細な泡立ちと優れた気泡安定性ならびに流動性をあわせもったセメントミルクおよびモルタル用起泡剤です。
-
エアーモルタル用起泡剤 「エアーセット A」 竹本油脂 | イプ ...
エアーモルタル用起泡剤 「エアーセット A」 空気量20%程度のエアーモルタルなら、生コンプラントで簡単に製造できる気泡剤です。 エアーモルタル用の特殊な装置(グラウトミキサ等)を用いれば、40〜50%の空気量連行も可能です。
-
エアーモルタル用起泡剤『Air Plus Pm』 | 三興コロイド化学 ...
エアーモルタル用起泡剤です。. 少量の添加量で優れた起泡力を示しますので非常に経済的です。. 配合により任意の強度が得られ、多くの用途に対応可能。. 気泡安定性が優れているため、打設後の容積変化もほとんどありません。. 【特長】. 少量の添加量 ...
-
気泡コンクリート工事 エアモルタル・エアミルク|麻生フ ...
気泡コンクリートの材料は、セメント、細骨材、水及び起泡剤の材料から構成されています。スラリー(泥状物)状のモルタル(セメント・原料土・水を練り混ぜた物)に発泡させた気泡を混入し作られた材料をエアモルタルと呼び、 原料土を使用しない気泡コンクリートをエアミルクと言い ...
-
取扱い商品 - 起泡剤 |立花マテリアル
セメントモルタル(ミルク)用 起泡剤 モノクリートエース モノクリートエース.pdf 第一化成産業 機能・特徴 動物性蛋白系 エアボール カタログダウンロード[PDF] 用途 セメントモルタル(ミルク)起泡剤 機能・特徴 界面活性系 パール ...
-
PDF 気泡混合軽量土(Fcb) 気泡混合土用起泡剤 スミシールドa S-1
エアミルク・エアモルタルを用いた気 泡混合軽量土(FCB)や気泡混合土用な どに開発された高品位特殊界面活性剤 系起泡剤です。 スミシールドA(S-1)を用いた気泡の生成方法 スミシールドA(S-1)を用いた気泡の生成は,事前に気泡 ...
-
PDF 土木・建築用起泡剤
エアミルク エアモルタル 発泡機 圧縮空気 希釈水 エアモルタルポンプ ブレンダー フローリック FA100 使用材料 セメント(高炉セメントB種 密度3.05g/cm3) 砂(瀬戸産 密度2.58g/cm3) 起泡剤(フローリックFA100 密度1.00g3
-
セメント混和剤.old | 株式会社マノール
エアーミルク・モルタル用起泡剤 【規格】 200kgドラム 18kg缶 ※200kgドラムは受注生産品です カタログダウンロード 会社案内 会社情報 マノールの歴史 製品一覧 セメント混和剤 防水・仕上塗材 ポリマー・接着剤 型枠剥離剤 下地調整 ...
-
PDF 殿 現在エアーモルタルの標準配合といわれている配合は下記の ...
新しいエアーモルタルの配合について 1.従来配合 現在エアーモルタルの標準配合といわれている配合は下記のようなもので ある。高炉セメント陶土起泡剤水エアー量 240kg240kg2.4kg320L50% 上記の配合は、
-
【エアーモルタル・エアーミルク用起泡剤】エスコートl&K ...
マノールの【エアーモルタル・エアーミルク用起泡剤】エスコートL&Kの技術や価格情報などをご紹介。強力な起泡力と、安定した流動性。エアーモルタル・エアーミルク用。イプロス都市まちづくりではコンクリート混和剤など都市技術情報を多数掲載。
-
エアモルタル(Flow-tac) - 事業紹介 - 株式会社タック
任意の強度で作成可能な、独自開発によるエアモルタルが従来の常識を超える2000mもの圧送距離を実現。 エアモルタルとは スラリー状の生モルタルに発泡させた気泡を混入した材料をエアモルタルといいます。セメント、粘土系の細骨材、水及び起泡剤の材料から構成されています。
-
エアーモルタル用起泡剤『Air Plus Pm』 製品カタログ ...
エアーモルタル用起泡剤『AIR PLUS PM』. 【性状】. 主成分:特殊アニオン性界面活性剤. 外観:淡黄色液体. 比重:0.98. 粘度(mPa・s):90. 凍結温度 (℃):-2. ※上記は規格値ではありません。. ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ ...
-
エアミルク・エアモルタル|北陸エースコン株式会社
エアミルク・エアモルタルの施工概要 水、セメント、砂を混ぜて作られるモルタル・スラリーと、起泡剤(アクアタフHD®)に希釈水を混ぜ圧縮された空気を入れてできあがる気泡を混合し出来上がるエアミルク・エアモルタルをポンプで施工する場所に入れます。
-
可塑状グラウト協会 - エアパック工法
エアパック工法は、特殊な起泡剤(AP-1)を用いたエアモルタルに可塑剤(AP-2)を加え、エアモルタルを瞬時に固結させて「エア」をグラウト内に封じ込めます。. この時、同時に可塑状になるため、容易に限定注入ができる二液性注入工法です。.
-
エアパック工法 - 新日本グラウト工業株式会社 | ホームページ
エアパック工法は、特殊な起泡剤(AP-1)を用いたエアモルタルに可塑剤(AP-2)を加え、エアモルタルを瞬時に固結させて「エア」をグラウト内に封じ込めます。この時、同時に可塑状になるため、容易に限定注入ができる二液性注入工法です。
-
マスターセル 707
マスターセル 707 気泡混合処理土・エアミルク・エアモルタル・気泡コンクリート用起泡剤 マスターセル 707とは?マスターセル 707は、起泡効果ならびに連行した気泡の安定性に優れた起泡剤です。 マスターセル 707独自のソリューションは?
-
キザイテクト株式会社 - Kf-Foam
KFフォームエアモルタル起泡剤PDFファイルA3-4ページ KFフォームは、その起泡の安定性や各種混和剤との親和性、施工性に優れています。 特に、微粒子混和剤「MPグラウト」を使用して作成される「MPグラウトエアモルタル」を製造する場合に最適な界面活性剤系起泡剤です。
-
PDF エアモルタル・エアミルク充填工事 各種充填工事
エアミルク及びエアモルの製造方法は、「プレフォーム方式」と「ミックスフォーム方式」があります。プレフォーム方式は、セメントスラリーまたはモルタルと起泡を個々に製造し、圧送の際にラインミキサー内で混合させ充填を行うもので、1
-
マスターセル 708 - 日本
マスターセル 708,起泡剤,エアミルク,エアモルタル,ポゾリス,コンクリート混和剤,ポゾリス このウェブサイトでは一部の機能を正常にお使いいただくためにクッキーを使用しています。引き続きご利用いただくには「はい」を ...
-
エアモルタル・エアミルクとは - 有限会社 成登建設|エア ...
有限会社 成登建設は、エアモルタル・エアミルクを使用した新しい土木施工の可能性をご提案致します。エアモルタル・エアミルクとは エアモルタル・エアミルク-【工事実績】 土木工事-【工事履歴】 会社概要 ISO/品質、環境 安全活動 交通案内 お問い合わせ 成登からのお知らせ 完成工事 ...
-
PDF Air Plus
エアーモルタル用起泡剤 AIR PLUS "ケミカルクリエーター" 〒481-0045 愛知県北名古屋市中之郷北109・少量の添加量で優れた起泡力を示しますので非常に経済的です。
-
PDF 707
マスターセル 707エアミルク・エアモルタル・気泡コンクリート用起泡剤 概要 マスターセル 707[MasterCell 707]は、起泡効果ならびに連行した気泡の安定性に優れた起泡剤で、気泡の安定性 が得られにくいセメントミルクの場合でも、マスターセル707を適量用いますと微細で安定したエアミルクが ...
-
PDF 可塑状空洞充填材
エアパック工法は、特殊な起泡剤(AP-1)を用いたエアモル タルに可塑剤(AP-2)を加え、エアモルタルを瞬時に固結 させて「エア」をグラウト内に封じ込めます。この時、同時 に可塑状になるため、容易に限定注入ができる二液性注
-
竹本油脂株式会社 | 土木・建築用化学品 | 商品一覧 | 商品詳細
竹本油脂株式会社は、食用油(ごま油)とスペシャリティケミカルの2分野で新技術に挑戦します。 主成分 アルキルアリルスルホン酸塩 使用量の範囲(C×wt%) 0.15~0.25 ミックスフォームの場合 外観 淡黄色~褐色液状
-
"フィルコンライト" 【通販モノタロウ】
特殊蛋白質を主成分としたエアーミルク用(セメント単味)起泡剤です。また富配合モルタルにも有効です。強力な起泡力と、微細な多量の気泡を均一に連行し、安定した流動性を与えます。気泡安定性がすぐれているため、ブリージングがなく、注入打設後の容積変化がありません。
-
エスコート起泡剤 L マノール セメント 【通販モノタロウ】
エスコート起泡剤 L. 注文コード. 09897424. (1件のレビュー) 各種界面活性剤の特性を応用した、エアーモルタル用起泡剤で、富配合モルタルから貧配合モルタルまで流動性が良く 安定した状態で圧送注入が出来ます。. 強力な起泡力と、微細な多量の気泡を ...
-
PDF 確実な充填工事
エアミルク工法 セメント、起泡剤、水、 セルクリート工法 セメント、起泡剤、水、セルクリート 発泡モルタルは、気泡のベアリング効果により流動性を持たせ、また軽量化を図った 特殊モルタルです。
-
PDF DSVCHA+TsukuGoPro-D-90msp-RKSJ-H Adobe Japan1 4
エアーモルタル用起泡剤 販売会社 19.12.000.TOYO このカタログに記載の商品はことわりなく仕様や取り扱いを変更する場合があります。 ここに記載された事項は、弊社での標準的な試験に基づくデータであり、現場での 多岐にわたる ...
-
エアーモルタル用起泡剤『Air Plus Pm』 | 三興コロイド化学 ...
エアーモルタル用起泡剤です。. 少量の添加量で優れた起泡力を示しますので非常に経済的です。. 配合により任意の強度が得られ、多くの用途に対応可能。. 気泡安定性が優れているため、打設後の容積変化もほとんどありません。. 【特長】. 少量の添加量 ...
-
エアーモルタル用起泡剤『Air Plus Pm』 製品カタログ ...
エアーモルタル用起泡剤『AIR PLUS PM』. 【性状】. 主成分:特殊アニオン性界面活性剤. 外観:淡黄色液体. 比重:0.98. 粘度(mPa・s):90. 凍結温度 (℃):-2. ※上記は規格値ではありません。. ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ ...
-
PDF Air Plus
エアーモルタル用起泡剤 AIR PLUS "ケミカルクリエーター" 〒481-0045 愛知県北名古屋市中之郷北109・少量の添加量で優れた起泡力を示しますので非常に経済的です。
-
エアミルク・エアモルタル
エアミルク・エアモルタル 施工条件に応じ、5種類の製法よりお選びください プレミックス工法 ... 起泡剤 (kg) 空気量 (%) 湿潤密度 (生比重) (g/c ) 一軸圧縮強さ σ28(KN/ ) 1:0 320-213 26.03 1.37 66 0.56 1,000 350-230 25.08 ...
-
エアパック工法 - 新日本グラウト工業株式会社 | ホームページ
エアパック工法は、特殊な起泡剤(AP-1)を用いたエアモルタルに可塑剤(AP-2)を加え、エアモルタルを瞬時に固結させて「エア」をグラウト内に封じ込めます。この時、同時に可塑状になるため、容易に限定注入ができる二液性注入工法です。
-
PDF 蛋白質系起泡剤 テルフォーム(T-8)
その為、微細で安定したエアミルクを作ることが可能となり、品質の安定したエアミルク、 エアモルタル、気泡コンクリート等を経済的に得る事が出来ます。 特特長長 1. 従来の起泡剤に比べて発泡力が高く、起泡倍率が高い場合でも安定
-
エアモルタルのパイオニア 麻生フオームクリート株式会社
リードコピー:気泡コンクリートの材料は、セメント、細骨材、水及び起泡剤の 材料から構成されています。スラリー(泥状物)状のモルタル(セ メント・原料土・水を練り混ぜた物)に発泡させた気泡を混入し 作られた材料をエアモルタルと呼び、原料土を使用しない気泡コ ンクリートをエア ...
-
発 泡 剤・起 泡 剤 - Jst
である。起泡剤には,ノ ニオン系,ア ニオン系および蛋 白質系の界面活性剤などがある。2.気 泡コンクリー トの分類 発泡剤,起 泡剤を用いて軽量気泡モルタル・コンクリ ートを製造するにあたっての気泡の作り方から,気 泡コ
-
気泡シールド工法専用材料 - 第一化成産業株式会社~泡消火 ...
エアミルク・エアモルタル用起泡剤 気泡シールド工法専用材料 高圧ガス関連 高圧ガス 高圧ガス容器および付属品 ガス応用設備機器 溶断機器および関連商品 食品添加物 フラボノイド 化成品 水処理剤 油用洗浄剤 その他工業用品 検査 ...
-
エアーモルタル工法 | 地盤改良技術 | 技術紹介 | Obcc ...
エアーモルタル工法は、セメント、骨材、水で練られたモルタルと、空気(気泡)をミキシングしたもので、軽量で流動性に優れており空洞充填に適した充填材です。地下構造物の空洞充填 地下構造物背面の空洞充填 不要な埋設管の内部充填
-
ヴィンソル800 - 山宗化学株式会社
種類 起泡剤 用途・タイプ 気泡モルタル・気泡コンクリート
-
マイテイ FA-S02 | 花王ケミカル製品 - Kao
エアモルタル・起泡シールド・外壁や石膏など各種建材ボード用の起泡剤です。高い起泡安定性を有し土砂・セメント・石膏などのスラリーの流動性を向上させることが可能です。 価格 1000円/kg 荷姿 18kg缶、200kgドラム、1,000Lコンテナ ...
-
土木・助剤・その他 | 株式会社マノール
土木・助剤・その他. OTHERS. エスコートL. エアーモルタル用起泡剤. 【規格】. 200kgドラム. 18kg缶. ※200kgドラムは受注生産品です. カタログダウンロード.
-
工法 - エアパック工法|ショーボンド建設 | 構造物の補修・補強
エアパック工法は、特殊な起泡剤(AP-1)を用いたエアモルタルに可塑剤(AP-2)を加え、エアモルタルを瞬時に固結させて「エア」をグラウト内に封じ込めます。この時、同時に可塑状になるため、容易に限定注入ができる二液性注入工法です。
-
エアパック工法 | 工法紹介 | 東興ジオテック株式会社 豊かな ...
エアパック工法は、特殊な起泡剤(AP-1)を用いたエアモルタルに可塑剤(AP-2)を加え、瞬時に固結させてエアをグラウト内に封じ込めると同時に可塑状として、容易に限定注入ができるニ液型の可塑性グラウト材工法です。
-
Fcb工法・Fm工法 | 小野田ケミコ株式会社
NO. 砂セメント比 s/a 一軸圧縮強さ qu28 kN/m 2 湿潤密度 kNm 3 空気量 % 配合(kg/m 3 ) セメント (高炉B種) 水 細粒材※ 起泡剤 (OFA-2) 1 0 500 5.2 67 298 208 - 0.278 2 0 800 5.8 64 334 225 - 0.266 3 0 1000 6.0 63 353
-
エアモルタル | 有限会社伸浩技建
項目 エアモルタル 英語 air mortar 独語 Spritzmrtel 仏語 mortier ar 意味 セメント、砂、水とこれに起泡剤を加え、気泡によって流動性をよくしたモルタルのことである。製造方法には、大別してプレフォーム、ミックスフォーム、アフターフォーム方式があり、裏込め注入用として多〈用いられている。
-
気泡注入材料 | 小野田ケミコ株式会社
気泡注入材種類 種別 品名 概要 カタログ 気泡剤 エコムース® エコムースは水生環境に配慮した起泡剤です。掘削土砂等を河川や海面埋め立てに再利用した際の水生環境有害性は、従来品の約4% (1/25)に低減できます。 カタログ レオフォーム OL-10 泡制御技術により開発した気泡シールド工法 ...
-
エスコート起泡剤 L マノール セメント 【通販モノタロウ】
エスコート起泡剤 L. 注文コード. 09897424. (1件のレビュー) 各種界面活性剤の特性を応用した、エアーモルタル用起泡剤で、富配合モルタルから貧配合モルタルまで流動性が良く 安定した状態で圧送注入が出来ます。. 強力な起泡力と、微細な多量の気泡を ...
-
PDF 第5 章 裏込注入工法
第5 章 裏込注入工法 5-3 (a)セメントベントナイトは単位体積重量が大きく、覆工への負荷が大きくなるため、トンネ ルの裏込注入材としては難点がある。 (b)エアモルタル、エアミルクはモルタルやセメントミルクに起泡剤によって生成されたエア
-
PDF 708
マスターセル 708気泡混合処理土・エアミルク・エアモルタル・気泡コンクリート用起泡剤 特長 1.気泡の連行及び安定性が得にくい浚渫土砂等を利用した気泡混合処理土や、エアミルクあるいは他の特殊材料等を使 用する場合でも優れた性能を発揮します。
-
PDF 確実な充填工事
セメント、起泡剤、水、砂 エアミルク工法 セメント、起泡剤、水、 セルクリート工法 セメント、起泡剤、水、セルクリート 発泡モルタルは、気泡のベアリング効果により流動性を持たせ、また軽量化を図った 特殊モルタルです。
-
発泡モルタル等の発泡装置
スポンサード リンク 【特許請求の範囲】 【請求項1】 起泡剤とエアを混合する混合器と、起泡剤混入エアとモルタル等を混合して発泡モルタル等にするためのミキシング機構とからなり、このミキシング機構が、上部の強制ミキシング部とその下端に連ねて設けた流下ミキシング部との二段 ...
-
秩父コンクリート工業
チチブレコキープはエアモルタルをプレミックス化した、各種管内の中込め注入材に最適です。. 体積収縮や現場計量などの煩雑さを解決し、作業効率の向上と水中充填 を可能にした材料です。. 製品名. チチブレコキープ. 用途. 中込注入用モルタル、 下 ...
-
PDF 論文 新規特殊増粘剤を用いたエアーモルタルおよび可塑性注入 ...
尚,モルタルについても同様 の試験方法で行った。 (2) モルタル試験 モルタルミキサーに表-2の配合に示した セメント,砂および水を投入し,低速回転 (63rpm)で2 分間攪拌後,あらかじめ所定の濃度 に希釈調製した起泡剤を発泡機
-
キザイテクト株式会社 - Apフォーム
MP-グラウトモルタル混和剤のご用命のお問い合わせ、資料請求は、 本社へのお電話もしくはFAX E-mailでお願いします。 キザイテクト株式会社 本社 〒451-0055名古屋市西区堀越二丁目3番20号 Tel.052-521-6436 Fax.052-521
-
PDF エアーボール Q
今回新たに、界面系セメント起泡剤『エアーボールQ』を商品化しました。(kg) 希釈水 (kg) 生比重 0.51 70 300 197.9 1.36 25.84 0.52 270 26.60 希釈水 生比重 68 400 218.2 1.26 23.94 0.64 63 セメント 混合材 水 エアボールQ 186.6 1.40
-
エースコン工業株式会社【静岡・横浜・名古屋・東北】気泡を ...
エアミルク・エアモルタルの経験を「FCB工法による軽量盛土工事」に活かし、 山砂ポンプ圧送の「エースサンド工法」を、流動化処理土に準じた品質に進化させ、 建設汚泥等をリサイクルする「高含水土固化リサイクルシステム」の普及等に取り組んでいます。
-
"フィルコンライト" 【通販モノタロウ】
特殊蛋白質を主成分としたエアーミルク用(セメント単味)起泡剤です。また富配合モルタルにも有効です。強力な起泡力と、微細な多量の気泡を均一に連行し、安定した流動性を与えます。気泡安定性がすぐれているため、ブリージングがなく、注入打設後の容積変化がありません。
-
PDF 確実な充填工事
起泡剤を使用した従来からの充填工法としては、エアモルタル工法、エアミルク工法がありますが、こ れらの工法と使用材料を比較すると下表のようになります。耐水性繊維質軽量モルタル セメント 起泡剤 基本材料 充填材・埋戻材 軽量盛土
-
廃瓦細骨材を用いたエアモルタルに関する基礎実験 - J ...
目し、エアモルタルへの利用を図るため基本的な物性の 把握を試みた。エアモルタルとは、起泡剤により内部に 空気を連行したモルタルのことである。本研究では廃瓦 細骨材を用いたエアモルタル供試体(以下細粒径瓦エア
-
エアモルタルの品質確認管理方法
エアモルタルは、少なくともセメント、砂、及び水を所定の配合で混練して形成されたモルタルに、例えば起泡剤を希釈水で希釈した起泡剤希釈水を、コンプレッサーから送られる空気と共に混合してさらに混練することによって、内部に多量の
-
エアミルクとは | 施工管理技士のお仕事で良く使う建設用語辞典
エアミルクとは、セメント、水、細骨材、起泡剤からなる気泡コンクリートのことであり、軽量土の代替として使われるものである。 砂を入れたものをエアモルタルと呼び、 砂を入れないものをエアミルクと呼ぶ。 エアミルクは、軽量なだけでなく、流動性・施工性・自立性などに優れ ...
-
PDF 住友大阪セメントの裏込め,空洞充填材料の特長:比較表
FCBエアモルタル (比較対象品) 無収縮モルタル (比較対象品) 区分 超速硬タイプ 普通タイプ 超速硬タイプ 普通タイプ 超速硬タイプ 汎用タイプ プレミクス1材 BB(N),砂,起泡剤 現場混合 プレミクス1材 320±8 180±20 - 0.6±0.2 0.5-1.3で
-
営業部 平和実業株式会社
エアモルタル・エアミルクとは ABOUT AIR MORTAR & AIR MILK. 弊社取扱いのエアモルタル・エアミルクとは生コンクリート工場. より出荷されたモルタルやセメントミルクに気泡を練り混ぜて製. 造する材料になります。. 特徴として、軽量化・流動性・断熱性・高 ...
-
Jp6048856b2 - エアミルク、エアモルタル、それらの製造方法 ...
JP6048856B2 - エアミルク、エアモルタル、それらの製造方法、及びそれらを用いた施工方法 - Google Patents JP6048856B2 JP2015228736A JP2015228736A JP6048856B2 JP 6048856 B2 JP6048856 B2 JP 6048856B2 JP 2015228736 A JP2015228736 A JP 2015228736A JP 2015228736 A JP2015228736 A JP 2015228736A JP 6048856 B2 JP6048856 B2 JP 6048856B2
-
エアーモルタル・エアーミルク工事
エアモルタル・エアミルクの特徴. エアモルタルは、セメント・砂・水・気泡、エアミルクは、セメント・水・気泡の配合で、軽量性、流動性、硬化後の自立性などの特徴を有しています。. 湿潤密度(生比重)や一軸圧縮強さは、配合割合により自由に設定 ...
-
PDF 表面含浸工を施したエアモルタルの耐凍害性 - Jsce
表-1 エアモルタル配合表 セメント 細骨材 水 起泡剤 54.6 180 350 350 187 0.94 セメント :普通ポルトランドセメント,密度3.15g/cm3 細骨材 : K川産川砂,表乾密度2.63g/cm 3,粗粒率2.20 起泡剤 :主成分は硫酸エステル塩系
-
エアモルタル打設工法
特にエアモルタルの空気含有率を精度良くコントロールするために有効な手法として、上記のエアモルタル打設工法において、起泡剤溶液と空気を混合して気泡を発生させる「発泡器」を前記混合器の前段に配置し、少なくとも、管路内を 0 0
-
2020-083663号 エアモルタル用調合物 - astamuse
エアモルタルにおいて気泡を安定させる。エアモルタル用調合物は、ポルトランドセメントおよび混合セメントの何れかあるいはこれらの組み合わせからなるセメント成分を含む水硬性材料と、粉状のアニオン界面活性剤からなる起泡剤とを含んでいる。
-
Sr(スペース・ロック)-2工法 〈可塑性グラウトによる背面空洞 ...
セメント・細骨材・起泡剤・水などからなるエアモルタルに1.5ショットで配合する事により、注入時に速やかにゲル化して可塑性を付与します。 A液のフロー
-
公開公報: 起泡剤+泡安定剤に関する技術公報一覧 - astamuse
【課題】エアモルタルにおいて気泡を安定させる。【解決手段】エアモルタル用調合物は、ポルトランドセメントおよび混合セメントの何れかあるいはこれらの組み合わせからなるセメント成分を含む水硬性材料と、粉状のアニオン界面活性剤からなる起泡剤とを含んでいる。
-
PDF 土木工事標準積算基準書 平成25年度 広島県 第iv編 道路 第 5 ...
起泡剤 (kg) 水セメント比 (%) 呼び強度 (N/mm2) 200±20 50±5 250 210 500 (0.37m3) 3.1 84 1.5 (注)工場製造時のモルタル1m3当り配合は下表による。 なお,エアモルタル1m3当り生モルタル使用量は0.5m3を標準とする。 C:S
-
PDF JSCE
る。しかし、エアミルクにセルロース(本研究では、ダンボール破砕物、以後、気泡モルタルという)を混入する とその欠点が改善される。このときの気泡モルタルの流動性はエアミルクやエアモルタルと同等である特徴を有 している。しかし
-
JP2004299206A - エアモルタルの製造方法 - Google Patents
【課題】エアモルタルの製造に際して、気泡を別途調製する工程を不要にし、安定した品質のエアモルタルを簡便に製造でき、しかも、従来のプレフォーム方式で必要な起泡剤希釈液タンクや希釈液ポンプといった装置さらには起泡剤の希釈作業人員等の装置コストや人件費コストを大幅に低減 ...
-
起泡剤 ジオハート 2|建設総合ポータルサイト けんせつPlaza
起泡剤 ジオハート 2(コンクリート混和剤、セメント・生コン・骨材・砕石、共通資材)の詳細情報です。土木資材、建築資材をはじめとした建設資材、機材、設備、工法等のデータを収録し、スピーディな検索を実現した建設総合ポータルサイトです。
-
PDF さまざまな構造物の維持補修に 適用できるグラウト充填工法 ...
起泡剤 水 希釈 静止ミキサ 混練 静止ミキサ 混練 ミキサ、ポンプ圧送 ミキサ、ポンプ圧送 ・設計強度: 1.5N/mm2 以上 ・エアを混入し軽量化(比重 1.1程度)した配合 ・構造物への負担軽減 ・エアを混入するため、長距 離圧送はでき ...
-
アクアタフ Hd
施工方法 プレフォーム方式 アクアタフHD ※ 希釈倍率 : 24倍 発泡倍率 : 25倍 発泡 湿潤密度 一軸圧縮強さ ※ セメント : 高炉セメントB種 ※ 土粒子 ※水 ※ 起泡剤 :アクアタフHD 気泡 希釈水 密度 (ρc )3.05 g/cm3 密度 (ρ s )2.56 g/cm3 密度 (ρ w)1.00 g/cm3 密度 (ρk ...
-
エアーモルタル打設工事 - New Japan Development CO
和歌山県内の紀勢線高速道でエアーモルタルの打設工事を行っています。軽装備で出来るプレフォーム&ミックス方式です。トラックミキサー車で運んできた所定配合モルタルと別に専用起泡発生タンク内(耐圧製)で動物性油脂系の起泡剤と水とエアーであらかじめ起泡(プレフォーム)させ ...
-
PDF この歩掛参考見積の募集は、木曽川右岸施設緊急改築事業で ...
歩掛参考見積募集要領 次のとおり歩掛参考見積を募集します。平成26年10月22日 独立行政法人水資源機構 木曽川用水総合管理所 所長 坂野 一平 1.目的 この歩掛参考見積の募集は、木曽川右岸施設緊急改築事業で予定している工事の
-
エアミルク・エアモルタル用起泡剤 - 第一化成産業株式会社 ...
エアミルク・エアモルタル用起泡剤 - 第一化成産業株式会社は泡消火薬剤の製造と高圧ガス容器整備の事業を通じて、快適で安全・安心な社会づくりに貢献しています。
-
PDF エアーモルタル用起泡剤
エアーモルタル用起泡剤 "ケ ミカルクリエーター" 〒481-0045 愛知県北名古屋市中之郷北109 サンコーネオゾール は、空気連行作用の強い特殊陰イオン界面活性剤を各種配合し、豊かで微細な泡立ちと優れた気泡安定性ならびに流動性をあわせもったセメントミルクおよびモルタル用起泡剤です。
-
エアーモルタル用起泡剤 「エアーセット A」 竹本油脂 | イプ ...
エアーモルタル用起泡剤 「エアーセット A」 空気量20%程度のエアーモルタルなら、生コンプラントで簡単に製造できる気泡剤です。 エアーモルタル用の特殊な装置(グラウトミキサ等)を用いれば、40〜50%の空気量連行も可能です。
-
エアーモルタル用起泡剤『Air Plus Pm』 | 三興コロイド化学 ...
エアーモルタル用起泡剤です。. 少量の添加量で優れた起泡力を示しますので非常に経済的です。. 配合により任意の強度が得られ、多くの用途に対応可能。. 気泡安定性が優れているため、打設後の容積変化もほとんどありません。. 【特長】. 少量の添加量 ...
-
気泡コンクリート工事 エアモルタル・エアミルク|麻生フ ...
気泡コンクリートの材料は、セメント、細骨材、水及び起泡剤の材料から構成されています。スラリー(泥状物)状のモルタル(セメント・原料土・水を練り混ぜた物)に発泡させた気泡を混入し作られた材料をエアモルタルと呼び、 原料土を使用しない気泡コンクリートをエアミルクと言い ...
-
取扱い商品 - 起泡剤 |立花マテリアル
セメントモルタル(ミルク)用 起泡剤 モノクリートエース モノクリートエース.pdf 第一化成産業 機能・特徴 動物性蛋白系 エアボール カタログダウンロード[PDF] 用途 セメントモルタル(ミルク)起泡剤 機能・特徴 界面活性系 パール ...
-
PDF 気泡混合軽量土(Fcb) 気泡混合土用起泡剤 スミシールドa S-1
エアミルク・エアモルタルを用いた気 泡混合軽量土(FCB)や気泡混合土用な どに開発された高品位特殊界面活性剤 系起泡剤です。 スミシールドA(S-1)を用いた気泡の生成方法 スミシールドA(S-1)を用いた気泡の生成は,事前に気泡 ...
-
PDF 土木・建築用起泡剤
エアミルク エアモルタル 発泡機 圧縮空気 希釈水 エアモルタルポンプ ブレンダー フローリック FA100 使用材料 セメント(高炉セメントB種 密度3.05g/cm3) 砂(瀬戸産 密度2.58g/cm3) 起泡剤(フローリックFA100 密度1.00g3
-
セメント混和剤.old | 株式会社マノール
エアーミルク・モルタル用起泡剤 【規格】 200kgドラム 18kg缶 ※200kgドラムは受注生産品です カタログダウンロード 会社案内 会社情報 マノールの歴史 製品一覧 セメント混和剤 防水・仕上塗材 ポリマー・接着剤 型枠剥離剤 下地調整 ...
-
PDF 殿 現在エアーモルタルの標準配合といわれている配合は下記の ...
新しいエアーモルタルの配合について 1.従来配合 現在エアーモルタルの標準配合といわれている配合は下記のようなもので ある。高炉セメント陶土起泡剤水エアー量 240kg240kg2.4kg320L50% 上記の配合は、
-
【エアーモルタル・エアーミルク用起泡剤】エスコートl&K ...
マノールの【エアーモルタル・エアーミルク用起泡剤】エスコートL&Kの技術や価格情報などをご紹介。強力な起泡力と、安定した流動性。エアーモルタル・エアーミルク用。イプロス都市まちづくりではコンクリート混和剤など都市技術情報を多数掲載。
-
エアモルタル(Flow-tac) - 事業紹介 - 株式会社タック
任意の強度で作成可能な、独自開発によるエアモルタルが従来の常識を超える2000mもの圧送距離を実現。 エアモルタルとは スラリー状の生モルタルに発泡させた気泡を混入した材料をエアモルタルといいます。セメント、粘土系の細骨材、水及び起泡剤の材料から構成されています。
-
エアーモルタル用起泡剤『Air Plus Pm』 製品カタログ ...
エアーモルタル用起泡剤『AIR PLUS PM』. 【性状】. 主成分:特殊アニオン性界面活性剤. 外観:淡黄色液体. 比重:0.98. 粘度(mPa・s):90. 凍結温度 (℃):-2. ※上記は規格値ではありません。. ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ ...
-
エアミルク・エアモルタル|北陸エースコン株式会社
エアミルク・エアモルタルの施工概要 水、セメント、砂を混ぜて作られるモルタル・スラリーと、起泡剤(アクアタフHD®)に希釈水を混ぜ圧縮された空気を入れてできあがる気泡を混合し出来上がるエアミルク・エアモルタルをポンプで施工する場所に入れます。
-
可塑状グラウト協会 - エアパック工法
エアパック工法は、特殊な起泡剤(AP-1)を用いたエアモルタルに可塑剤(AP-2)を加え、エアモルタルを瞬時に固結させて「エア」をグラウト内に封じ込めます。. この時、同時に可塑状になるため、容易に限定注入ができる二液性注入工法です。.
-
エアパック工法 - 新日本グラウト工業株式会社 | ホームページ
エアパック工法は、特殊な起泡剤(AP-1)を用いたエアモルタルに可塑剤(AP-2)を加え、エアモルタルを瞬時に固結させて「エア」をグラウト内に封じ込めます。この時、同時に可塑状になるため、容易に限定注入ができる二液性注入工法です。
-
マスターセル 707
マスターセル 707 気泡混合処理土・エアミルク・エアモルタル・気泡コンクリート用起泡剤 マスターセル 707とは?マスターセル 707は、起泡効果ならびに連行した気泡の安定性に優れた起泡剤です。 マスターセル 707独自のソリューションは?
-
キザイテクト株式会社 - Kf-Foam
KFフォームエアモルタル起泡剤PDFファイルA3-4ページ KFフォームは、その起泡の安定性や各種混和剤との親和性、施工性に優れています。 特に、微粒子混和剤「MPグラウト」を使用して作成される「MPグラウトエアモルタル」を製造する場合に最適な界面活性剤系起泡剤です。
-
PDF エアモルタル・エアミルク充填工事 各種充填工事
エアミルク及びエアモルの製造方法は、「プレフォーム方式」と「ミックスフォーム方式」があります。プレフォーム方式は、セメントスラリーまたはモルタルと起泡を個々に製造し、圧送の際にラインミキサー内で混合させ充填を行うもので、1
-
マスターセル 708 - 日本
マスターセル 708,起泡剤,エアミルク,エアモルタル,ポゾリス,コンクリート混和剤,ポゾリス このウェブサイトでは一部の機能を正常にお使いいただくためにクッキーを使用しています。引き続きご利用いただくには「はい」を ...
-
エアモルタル・エアミルクとは - 有限会社 成登建設|エア ...
有限会社 成登建設は、エアモルタル・エアミルクを使用した新しい土木施工の可能性をご提案致します。エアモルタル・エアミルクとは エアモルタル・エアミルク-【工事実績】 土木工事-【工事履歴】 会社概要 ISO/品質、環境 安全活動 交通案内 お問い合わせ 成登からのお知らせ 完成工事 ...
-
PDF Air Plus
エアーモルタル用起泡剤 AIR PLUS "ケミカルクリエーター" 〒481-0045 愛知県北名古屋市中之郷北109・少量の添加量で優れた起泡力を示しますので非常に経済的です。
-
PDF 707
マスターセル 707エアミルク・エアモルタル・気泡コンクリート用起泡剤 概要 マスターセル 707[MasterCell 707]は、起泡効果ならびに連行した気泡の安定性に優れた起泡剤で、気泡の安定性 が得られにくいセメントミルクの場合でも、マスターセル707を適量用いますと微細で安定したエアミルクが ...
-
PDF 可塑状空洞充填材
エアパック工法は、特殊な起泡剤(AP-1)を用いたエアモル タルに可塑剤(AP-2)を加え、エアモルタルを瞬時に固結 させて「エア」をグラウト内に封じ込めます。この時、同時 に可塑状になるため、容易に限定注入ができる二液性注
-
竹本油脂株式会社 | 土木・建築用化学品 | 商品一覧 | 商品詳細
竹本油脂株式会社は、食用油(ごま油)とスペシャリティケミカルの2分野で新技術に挑戦します。 主成分 アルキルアリルスルホン酸塩 使用量の範囲(C×wt%) 0.15~0.25 ミックスフォームの場合 外観 淡黄色~褐色液状
-
"フィルコンライト" 【通販モノタロウ】
特殊蛋白質を主成分としたエアーミルク用(セメント単味)起泡剤です。また富配合モルタルにも有効です。強力な起泡力と、微細な多量の気泡を均一に連行し、安定した流動性を与えます。気泡安定性がすぐれているため、ブリージングがなく、注入打設後の容積変化がありません。
-
エスコート起泡剤 L マノール セメント 【通販モノタロウ】
エスコート起泡剤 L. 注文コード. 09897424. (1件のレビュー) 各種界面活性剤の特性を応用した、エアーモルタル用起泡剤で、富配合モルタルから貧配合モルタルまで流動性が良く 安定した状態で圧送注入が出来ます。. 強力な起泡力と、微細な多量の気泡を ...
-
PDF 確実な充填工事
エアミルク工法 セメント、起泡剤、水、 セルクリート工法 セメント、起泡剤、水、セルクリート 発泡モルタルは、気泡のベアリング効果により流動性を持たせ、また軽量化を図った 特殊モルタルです。
-
PDF DSVCHA+TsukuGoPro-D-90msp-RKSJ-H Adobe Japan1 4
エアーモルタル用起泡剤 販売会社 19.12.000.TOYO このカタログに記載の商品はことわりなく仕様や取り扱いを変更する場合があります。 ここに記載された事項は、弊社での標準的な試験に基づくデータであり、現場での 多岐にわたる ...
-
エアーモルタル用起泡剤『Air Plus Pm』 | 三興コロイド化学 ...
エアーモルタル用起泡剤です。. 少量の添加量で優れた起泡力を示しますので非常に経済的です。. 配合により任意の強度が得られ、多くの用途に対応可能。. 気泡安定性が優れているため、打設後の容積変化もほとんどありません。. 【特長】. 少量の添加量 ...
-
エアーモルタル用起泡剤『Air Plus Pm』 製品カタログ ...
エアーモルタル用起泡剤『AIR PLUS PM』. 【性状】. 主成分:特殊アニオン性界面活性剤. 外観:淡黄色液体. 比重:0.98. 粘度(mPa・s):90. 凍結温度 (℃):-2. ※上記は規格値ではありません。. ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ ...
-
PDF Air Plus
エアーモルタル用起泡剤 AIR PLUS "ケミカルクリエーター" 〒481-0045 愛知県北名古屋市中之郷北109・少量の添加量で優れた起泡力を示しますので非常に経済的です。
-
エアミルク・エアモルタル
エアミルク・エアモルタル 施工条件に応じ、5種類の製法よりお選びください プレミックス工法 ... 起泡剤 (kg) 空気量 (%) 湿潤密度 (生比重) (g/c ) 一軸圧縮強さ σ28(KN/ ) 1:0 320-213 26.03 1.37 66 0.56 1,000 350-230 25.08 ...
-
エアパック工法 - 新日本グラウト工業株式会社 | ホームページ
エアパック工法は、特殊な起泡剤(AP-1)を用いたエアモルタルに可塑剤(AP-2)を加え、エアモルタルを瞬時に固結させて「エア」をグラウト内に封じ込めます。この時、同時に可塑状になるため、容易に限定注入ができる二液性注入工法です。
-
PDF 蛋白質系起泡剤 テルフォーム(T-8)
その為、微細で安定したエアミルクを作ることが可能となり、品質の安定したエアミルク、 エアモルタル、気泡コンクリート等を経済的に得る事が出来ます。 特特長長 1. 従来の起泡剤に比べて発泡力が高く、起泡倍率が高い場合でも安定
-
エアモルタルのパイオニア 麻生フオームクリート株式会社
リードコピー:気泡コンクリートの材料は、セメント、細骨材、水及び起泡剤の 材料から構成されています。スラリー(泥状物)状のモルタル(セ メント・原料土・水を練り混ぜた物)に発泡させた気泡を混入し 作られた材料をエアモルタルと呼び、原料土を使用しない気泡コ ンクリートをエア ...
-
発 泡 剤・起 泡 剤 - Jst
である。起泡剤には,ノ ニオン系,ア ニオン系および蛋 白質系の界面活性剤などがある。2.気 泡コンクリー トの分類 発泡剤,起 泡剤を用いて軽量気泡モルタル・コンクリ ートを製造するにあたっての気泡の作り方から,気 泡コ
-
気泡シールド工法専用材料 - 第一化成産業株式会社~泡消火 ...
エアミルク・エアモルタル用起泡剤 気泡シールド工法専用材料 高圧ガス関連 高圧ガス 高圧ガス容器および付属品 ガス応用設備機器 溶断機器および関連商品 食品添加物 フラボノイド 化成品 水処理剤 油用洗浄剤 その他工業用品 検査 ...
-
エアーモルタル工法 | 地盤改良技術 | 技術紹介 | Obcc ...
エアーモルタル工法は、セメント、骨材、水で練られたモルタルと、空気(気泡)をミキシングしたもので、軽量で流動性に優れており空洞充填に適した充填材です。地下構造物の空洞充填 地下構造物背面の空洞充填 不要な埋設管の内部充填
-
ヴィンソル800 - 山宗化学株式会社
種類 起泡剤 用途・タイプ 気泡モルタル・気泡コンクリート
-
マイテイ FA-S02 | 花王ケミカル製品 - Kao
エアモルタル・起泡シールド・外壁や石膏など各種建材ボード用の起泡剤です。高い起泡安定性を有し土砂・セメント・石膏などのスラリーの流動性を向上させることが可能です。 価格 1000円/kg 荷姿 18kg缶、200kgドラム、1,000Lコンテナ ...
-
土木・助剤・その他 | 株式会社マノール
土木・助剤・その他. OTHERS. エスコートL. エアーモルタル用起泡剤. 【規格】. 200kgドラム. 18kg缶. ※200kgドラムは受注生産品です. カタログダウンロード.
-
工法 - エアパック工法|ショーボンド建設 | 構造物の補修・補強
エアパック工法は、特殊な起泡剤(AP-1)を用いたエアモルタルに可塑剤(AP-2)を加え、エアモルタルを瞬時に固結させて「エア」をグラウト内に封じ込めます。この時、同時に可塑状になるため、容易に限定注入ができる二液性注入工法です。
-
エアパック工法 | 工法紹介 | 東興ジオテック株式会社 豊かな ...
エアパック工法は、特殊な起泡剤(AP-1)を用いたエアモルタルに可塑剤(AP-2)を加え、瞬時に固結させてエアをグラウト内に封じ込めると同時に可塑状として、容易に限定注入ができるニ液型の可塑性グラウト材工法です。
-
Fcb工法・Fm工法 | 小野田ケミコ株式会社
NO. 砂セメント比 s/a 一軸圧縮強さ qu28 kN/m 2 湿潤密度 kNm 3 空気量 % 配合(kg/m 3 ) セメント (高炉B種) 水 細粒材※ 起泡剤 (OFA-2) 1 0 500 5.2 67 298 208 - 0.278 2 0 800 5.8 64 334 225 - 0.266 3 0 1000 6.0 63 353
-
エアモルタル | 有限会社伸浩技建
項目 エアモルタル 英語 air mortar 独語 Spritzmrtel 仏語 mortier ar 意味 セメント、砂、水とこれに起泡剤を加え、気泡によって流動性をよくしたモルタルのことである。製造方法には、大別してプレフォーム、ミックスフォーム、アフターフォーム方式があり、裏込め注入用として多〈用いられている。
-
気泡注入材料 | 小野田ケミコ株式会社
気泡注入材種類 種別 品名 概要 カタログ 気泡剤 エコムース® エコムースは水生環境に配慮した起泡剤です。掘削土砂等を河川や海面埋め立てに再利用した際の水生環境有害性は、従来品の約4% (1/25)に低減できます。 カタログ レオフォーム OL-10 泡制御技術により開発した気泡シールド工法 ...
-
エスコート起泡剤 L マノール セメント 【通販モノタロウ】
エスコート起泡剤 L. 注文コード. 09897424. (1件のレビュー) 各種界面活性剤の特性を応用した、エアーモルタル用起泡剤で、富配合モルタルから貧配合モルタルまで流動性が良く 安定した状態で圧送注入が出来ます。. 強力な起泡力と、微細な多量の気泡を ...
-
PDF 第5 章 裏込注入工法
第5 章 裏込注入工法 5-3 (a)セメントベントナイトは単位体積重量が大きく、覆工への負荷が大きくなるため、トンネ ルの裏込注入材としては難点がある。 (b)エアモルタル、エアミルクはモルタルやセメントミルクに起泡剤によって生成されたエア
-
PDF 708
マスターセル 708気泡混合処理土・エアミルク・エアモルタル・気泡コンクリート用起泡剤 特長 1.気泡の連行及び安定性が得にくい浚渫土砂等を利用した気泡混合処理土や、エアミルクあるいは他の特殊材料等を使 用する場合でも優れた性能を発揮します。
-
PDF 確実な充填工事
セメント、起泡剤、水、砂 エアミルク工法 セメント、起泡剤、水、 セルクリート工法 セメント、起泡剤、水、セルクリート 発泡モルタルは、気泡のベアリング効果により流動性を持たせ、また軽量化を図った 特殊モルタルです。
-
発泡モルタル等の発泡装置
スポンサード リンク 【特許請求の範囲】 【請求項1】 起泡剤とエアを混合する混合器と、起泡剤混入エアとモルタル等を混合して発泡モルタル等にするためのミキシング機構とからなり、このミキシング機構が、上部の強制ミキシング部とその下端に連ねて設けた流下ミキシング部との二段 ...
-
秩父コンクリート工業
チチブレコキープはエアモルタルをプレミックス化した、各種管内の中込め注入材に最適です。. 体積収縮や現場計量などの煩雑さを解決し、作業効率の向上と水中充填 を可能にした材料です。. 製品名. チチブレコキープ. 用途. 中込注入用モルタル、 下 ...
-
PDF 論文 新規特殊増粘剤を用いたエアーモルタルおよび可塑性注入 ...
尚,モルタルについても同様 の試験方法で行った。 (2) モルタル試験 モルタルミキサーに表-2の配合に示した セメント,砂および水を投入し,低速回転 (63rpm)で2 分間攪拌後,あらかじめ所定の濃度 に希釈調製した起泡剤を発泡機
-
キザイテクト株式会社 - Apフォーム
MP-グラウトモルタル混和剤のご用命のお問い合わせ、資料請求は、 本社へのお電話もしくはFAX E-mailでお願いします。 キザイテクト株式会社 本社 〒451-0055名古屋市西区堀越二丁目3番20号 Tel.052-521-6436 Fax.052-521
-
PDF エアーボール Q
今回新たに、界面系セメント起泡剤『エアーボールQ』を商品化しました。(kg) 希釈水 (kg) 生比重 0.51 70 300 197.9 1.36 25.84 0.52 270 26.60 希釈水 生比重 68 400 218.2 1.26 23.94 0.64 63 セメント 混合材 水 エアボールQ 186.6 1.40
-
エースコン工業株式会社【静岡・横浜・名古屋・東北】気泡を ...
エアミルク・エアモルタルの経験を「FCB工法による軽量盛土工事」に活かし、 山砂ポンプ圧送の「エースサンド工法」を、流動化処理土に準じた品質に進化させ、 建設汚泥等をリサイクルする「高含水土固化リサイクルシステム」の普及等に取り組んでいます。
-
"フィルコンライト" 【通販モノタロウ】
特殊蛋白質を主成分としたエアーミルク用(セメント単味)起泡剤です。また富配合モルタルにも有効です。強力な起泡力と、微細な多量の気泡を均一に連行し、安定した流動性を与えます。気泡安定性がすぐれているため、ブリージングがなく、注入打設後の容積変化がありません。
-
PDF 確実な充填工事
起泡剤を使用した従来からの充填工法としては、エアモルタル工法、エアミルク工法がありますが、こ れらの工法と使用材料を比較すると下表のようになります。耐水性繊維質軽量モルタル セメント 起泡剤 基本材料 充填材・埋戻材 軽量盛土
-
廃瓦細骨材を用いたエアモルタルに関する基礎実験 - J ...
目し、エアモルタルへの利用を図るため基本的な物性の 把握を試みた。エアモルタルとは、起泡剤により内部に 空気を連行したモルタルのことである。本研究では廃瓦 細骨材を用いたエアモルタル供試体(以下細粒径瓦エア
-
エアモルタルの品質確認管理方法
エアモルタルは、少なくともセメント、砂、及び水を所定の配合で混練して形成されたモルタルに、例えば起泡剤を希釈水で希釈した起泡剤希釈水を、コンプレッサーから送られる空気と共に混合してさらに混練することによって、内部に多量の
-
エアミルクとは | 施工管理技士のお仕事で良く使う建設用語辞典
エアミルクとは、セメント、水、細骨材、起泡剤からなる気泡コンクリートのことであり、軽量土の代替として使われるものである。 砂を入れたものをエアモルタルと呼び、 砂を入れないものをエアミルクと呼ぶ。 エアミルクは、軽量なだけでなく、流動性・施工性・自立性などに優れ ...
-
PDF 住友大阪セメントの裏込め,空洞充填材料の特長:比較表
FCBエアモルタル (比較対象品) 無収縮モルタル (比較対象品) 区分 超速硬タイプ 普通タイプ 超速硬タイプ 普通タイプ 超速硬タイプ 汎用タイプ プレミクス1材 BB(N),砂,起泡剤 現場混合 プレミクス1材 320±8 180±20 - 0.6±0.2 0.5-1.3で
-
営業部 平和実業株式会社
エアモルタル・エアミルクとは ABOUT AIR MORTAR & AIR MILK. 弊社取扱いのエアモルタル・エアミルクとは生コンクリート工場. より出荷されたモルタルやセメントミルクに気泡を練り混ぜて製. 造する材料になります。. 特徴として、軽量化・流動性・断熱性・高 ...
-
Jp6048856b2 - エアミルク、エアモルタル、それらの製造方法 ...
JP6048856B2 - エアミルク、エアモルタル、それらの製造方法、及びそれらを用いた施工方法 - Google Patents JP6048856B2 JP2015228736A JP2015228736A JP6048856B2 JP 6048856 B2 JP6048856 B2 JP 6048856B2 JP 2015228736 A JP2015228736 A JP 2015228736A JP 2015228736 A JP2015228736 A JP 2015228736A JP 6048856 B2 JP6048856 B2 JP 6048856B2
-
エアーモルタル・エアーミルク工事
エアモルタル・エアミルクの特徴. エアモルタルは、セメント・砂・水・気泡、エアミルクは、セメント・水・気泡の配合で、軽量性、流動性、硬化後の自立性などの特徴を有しています。. 湿潤密度(生比重)や一軸圧縮強さは、配合割合により自由に設定 ...
-
PDF 表面含浸工を施したエアモルタルの耐凍害性 - Jsce
表-1 エアモルタル配合表 セメント 細骨材 水 起泡剤 54.6 180 350 350 187 0.94 セメント :普通ポルトランドセメント,密度3.15g/cm3 細骨材 : K川産川砂,表乾密度2.63g/cm 3,粗粒率2.20 起泡剤 :主成分は硫酸エステル塩系
-
エアモルタル打設工法
特にエアモルタルの空気含有率を精度良くコントロールするために有効な手法として、上記のエアモルタル打設工法において、起泡剤溶液と空気を混合して気泡を発生させる「発泡器」を前記混合器の前段に配置し、少なくとも、管路内を 0 0
-
2020-083663号 エアモルタル用調合物 - astamuse
エアモルタルにおいて気泡を安定させる。エアモルタル用調合物は、ポルトランドセメントおよび混合セメントの何れかあるいはこれらの組み合わせからなるセメント成分を含む水硬性材料と、粉状のアニオン界面活性剤からなる起泡剤とを含んでいる。
-
Sr(スペース・ロック)-2工法 〈可塑性グラウトによる背面空洞 ...
セメント・細骨材・起泡剤・水などからなるエアモルタルに1.5ショットで配合する事により、注入時に速やかにゲル化して可塑性を付与します。 A液のフロー
-
公開公報: 起泡剤+泡安定剤に関する技術公報一覧 - astamuse
【課題】エアモルタルにおいて気泡を安定させる。【解決手段】エアモルタル用調合物は、ポルトランドセメントおよび混合セメントの何れかあるいはこれらの組み合わせからなるセメント成分を含む水硬性材料と、粉状のアニオン界面活性剤からなる起泡剤とを含んでいる。
-
PDF 土木工事標準積算基準書 平成25年度 広島県 第iv編 道路 第 5 ...
起泡剤 (kg) 水セメント比 (%) 呼び強度 (N/mm2) 200±20 50±5 250 210 500 (0.37m3) 3.1 84 1.5 (注)工場製造時のモルタル1m3当り配合は下表による。 なお,エアモルタル1m3当り生モルタル使用量は0.5m3を標準とする。 C:S
-
PDF JSCE
る。しかし、エアミルクにセルロース(本研究では、ダンボール破砕物、以後、気泡モルタルという)を混入する とその欠点が改善される。このときの気泡モルタルの流動性はエアミルクやエアモルタルと同等である特徴を有 している。しかし
-
JP2004299206A - エアモルタルの製造方法 - Google Patents
【課題】エアモルタルの製造に際して、気泡を別途調製する工程を不要にし、安定した品質のエアモルタルを簡便に製造でき、しかも、従来のプレフォーム方式で必要な起泡剤希釈液タンクや希釈液ポンプといった装置さらには起泡剤の希釈作業人員等の装置コストや人件費コストを大幅に低減 ...
-
起泡剤 ジオハート 2|建設総合ポータルサイト けんせつPlaza
起泡剤 ジオハート 2(コンクリート混和剤、セメント・生コン・骨材・砕石、共通資材)の詳細情報です。土木資材、建築資材をはじめとした建設資材、機材、設備、工法等のデータを収録し、スピーディな検索を実現した建設総合ポータルサイトです。
-
PDF さまざまな構造物の維持補修に 適用できるグラウト充填工法 ...
起泡剤 水 希釈 静止ミキサ 混練 静止ミキサ 混練 ミキサ、ポンプ圧送 ミキサ、ポンプ圧送 ・設計強度: 1.5N/mm2 以上 ・エアを混入し軽量化(比重 1.1程度)した配合 ・構造物への負担軽減 ・エアを混入するため、長距 離圧送はでき ...
-
アクアタフ Hd
施工方法 プレフォーム方式 アクアタフHD ※ 希釈倍率 : 24倍 発泡倍率 : 25倍 発泡 湿潤密度 一軸圧縮強さ ※ セメント : 高炉セメントB種 ※ 土粒子 ※水 ※ 起泡剤 :アクアタフHD 気泡 希釈水 密度 (ρc )3.05 g/cm3 密度 (ρ s )2.56 g/cm3 密度 (ρ w)1.00 g/cm3 密度 (ρk ...
-
エアーモルタル打設工事 - New Japan Development CO
和歌山県内の紀勢線高速道でエアーモルタルの打設工事を行っています。軽装備で出来るプレフォーム&ミックス方式です。トラックミキサー車で運んできた所定配合モルタルと別に専用起泡発生タンク内(耐圧製)で動物性油脂系の起泡剤と水とエアーであらかじめ起泡(プレフォーム)させ ...
-
PDF この歩掛参考見積の募集は、木曽川右岸施設緊急改築事業で ...
歩掛参考見積募集要領 次のとおり歩掛参考見積を募集します。平成26年10月22日 独立行政法人水資源機構 木曽川用水総合管理所 所長 坂野 一平 1.目的 この歩掛参考見積の募集は、木曽川右岸施設緊急改築事業で予定している工事の
-
エアモルタル工法 | 取付管推進や土木工事施工技術に新しい ...
エアーモルタルの起泡剤は1 内に0.1%しか含まれなず(比重1:1の場合)、しかもコンクリート固型物中に内在するため、外界に何ら影響を与えません。しかし打設物はコンクリートの物性を示すため、エアーモルタルは十分な養生が
-
エマール D-3-D | 花王ケミカル製品 - Kao
0.06~0.12%(石膏、モルタル中) 主な用途 ・石膏ボード板、軽量コンクリート、エアーモルタル用起泡剤。・乳化重合用乳化剤。 製品特長 建材用途:起泡安定性が良好で、良質な気泡が得られます(標準濃度タイプ) 。乳化重合 ...
-
製品情報│株式会社フローリック
起泡剤 フローリックFA100 アルキルサルフェート系界面活性剤 コンクリート、モルタル用起泡剤 こわばり低減剤 チキソリデュース グリコールエーテル系誘導体 オキシカルボン酸塩 コンクリートのこわばり低減剤 ポンプ圧送助剤 セル ...
-
土木・助剤・その他 | 株式会社マノール
土木・助剤・その他. OTHERS. エスコートL. エアーモルタル用起泡剤. 【規格】. 200kgドラム. 18kg缶. ※200kgドラムは受注生産品です. カタログダウンロード.
-
気泡注入材料 | 小野田ケミコ株式会社
気泡注入材種類 種別 品名 概要 カタログ 気泡剤 エコムース® エコムースは水生環境に配慮した起泡剤です。掘削土砂等を河川や海面埋め立てに再利用した際の水生環境有害性は、従来品の約4% (1/25)に低減できます。 カタログ レオフォーム OL-10 泡制御技術により開発した気泡シールド工法 ...
-
エアーモルタル工法 | 地盤改良技術 | 技術紹介 | Obcc ...
エアーモルタル工法は、セメント、骨材、水で練られたモルタルと、空気(気泡)をミキシングしたもので、軽量で流動性に優れており空洞充填に適した充填材です。地下構造物の空洞充填 地下構造物背面の空洞充填 不要な埋設管の内部充填
-
株式会社テルナイト・土木関係
エアミルク、エアモルタル、気泡コンクリート工事用起泡剤 テルフォーマーKA アニオン、ノニオン系界面活性剤の混合物 液状 18kg/缶 190kg/ドラム 1t/コンテナ 従来品よりも耐熱、耐塩性に優れた軽量盛土用起泡剤 消泡剤 品 名 主 成 ...
-
PDF 表面含浸工を施したエアモルタルの耐凍害性 - Jsce
表-1 エアモルタル配合表 セメント 細骨材 水 起泡剤 54.6 180 350 350 187 0.94 セメント :普通ポルトランドセメント,密度3.15g/cm3 細骨材 : K川産川砂,表乾密度2.63g/cm 3,粗粒率2.20 起泡剤 :主成分は硫酸エステル塩系
-
エアーモルタル・エアーミルク工事
エアモルタル・エアミルクの特徴. エアモルタルは、セメント・砂・水・気泡、エアミルクは、セメント・水・気泡の配合で、軽量性、流動性、硬化後の自立性などの特徴を有しています。. 湿潤密度(生比重)や一軸圧縮強さは、配合割合により自由に設定 ...
-
PDF 論文 圧送性および充填性に優れた ガスパイプライン敷設工事用 ...
透気性は,ベースモルタルに対して起泡剤を発泡 させて生成した気泡(以下,気泡)を混合する割合 (以下,エア量)を増やすことで向上する。また,エ ア量を増やすことで,材料分離抵抗性も向上する。しかし,エア量の増加に
-
建設資機材販売 - 工法協会員向け販売材料 | (株)アウラ ...
AP1(特殊起泡剤) エアパック工法及び エアパック工法(Ⅱ-N型)用、 可塑状充填材 特殊蛋白質 20kg/缶 AP2(特殊可塑剤) 特殊アルミニウム塩 25kg/袋 AP3(特殊粘着剤) 天然粘土 25kg/袋
-
PDF 施工手順図 Case-1 エアミルク充填施工手順(プレフォーム方式)
③、発泡装置で起泡群を製造しミキサーに投入する。エアミルク充填施工手順(ミックスフォーム方式) ④、モルタルポンプを始動させ、充填を開始する。⑤、充填口に取り付けたモルタルホースを介して既設管内へ エアミルクを充填
-
FCB工法とは|FCB研究会
FCB工法(気泡混合軽量土)は、軽量性、流動性、自立性など気泡混合軽量土「エアミルク(エアモルタル)」の優れた特徴を活かした軽量盛土工法です。軟弱地盤上や地すべり地の盛土、傾斜地拡幅盛土、構造物の背面盛土など、通常 ...
-
起泡剤 マスターセル707 | ポゾリス ソリューションズ(株)
起泡剤 マスターセル707 2020/08/06 更新. 起泡剤 マスターセル707. お問い合わせ. 会社名. ポゾリス ソリューションズ(株). TEL. 0467-84-9640. URL.
-
エアミルク・エアモルタル Fcb工法 - エースコン工業株式会社
エアミルク・エアモルタル FCB工法 セメントミルク・生モルタルに気泡を混入したエアミルク・エアモルタルは、従来から残置廃止管などへの充填材として使われてきました。 近年、その特性である軽量で流動性があり、容易な施工性 ...
-
PDF 界面活性剤系起泡剤 エアーフォーム
界面活性剤系起泡剤 ヤマワの 1.はじめに 従来の起泡剤は、タンパク質系の起泡剤が使用されていましたが臭気が強く作業環境を 悪化させ、また取り扱い上問題を抱えていました。 また発砲しやすさの点においても 泡立ちにくいなど問題を抱えていました。
-
PDF 論文 廃 Eps 熱処理粉砕材を用いた軽量モルタルの力学的諸物性
エアモルタル用起泡剤 ビニロン繊維補強材 S FO VF 細骨材 行った。 3.1 使用材料および配合条件 使用材料を表-1に示す。廃EPS 軽量骨材の 比較として真珠岩系の人工軽量骨材を使用した。 繊維補強材には,ビニロン繊維を用い ...
-
PDF レコキープ
LAはエアモルタルタイプの充填材です。気泡分離やブリーディングが無く、体積安定性に優れています。・起泡剤の計量や起泡作業の必要なし ・早期交通開放も対応 NET 20kg レコキープ LA エアモルタルタイプの充填材 レコキープ・LA ...
-
取り扱い商品
エアモルタル -- 解 説 -- 起泡剤などを用い、空気量を40%前後まで高めたモルタル。 [ 主な用途事例 ] 旧トンネル内の埋め戻し カラーコンクリート -- 解 説 -- 通常のコンクリートに又は特殊コンクリートに、コンクリート用 ...
-
起泡剤(セメント) - 企業と製品の一覧 - Ipros
エアミルク・エアモルタルを用いた気泡混合軽量土(FCB)や気泡混合土用などに開発された高品位特殊界面活性剤系起泡剤です。 気泡混合軽量土気泡混合土用起泡剤「スミシールドA (S-1)」は、高品位で均一な気泡が製造できます。
-
コンクリート断面修復工|用途から製品を探す | 一般社団法人 ...
コンクリート断面修復工 耐水性エアモルタル エアパック工法 (東興ジオテック株式会社) 限定注入が容易にできる二液性注入工法です。 特殊な起泡剤を用いたエアモルタルに可塑剤を加え、瞬時に固結させてエアをグラウト内に封じ込めます。
-
宝通商株式会社
起泡剤 ニュース/製品情報 新製品 セメント用起泡剤 設備 土木関連資材 ヘルスケア関連 設備 エアミルク、エアモルタルを作るのに必要な設備を紹介致します。 ...
-
宝通商株式会社
今までの気泡コンクリート(エアモルタル、エアミルクを総称しています)では考えられなかった透水性・透気性・保水性に優れた効果を持つ気泡コンクリートを簡単に作ることができます。 宝通商株式会社 東京都中央区日本橋本町4-7-10 TEL : 03
-
グラウト工事 - shinsei-kaihatsu.jp
エアミルク・エアモルタル工法とは、セメントミルク(セメントと水)やモルタル(セメントと水と砂)に動物性たん白加水分解物を主成分とした起泡剤で形成した気泡を混入して、ポンプで圧送し注入する工法です。. 使用用途. 1.トンネル裏込注入. 2.地盤 ...
-
PDF 界面活性剤系起泡剤 エアーフォーム
界面活性剤系起泡剤 ヤマワの 株式会社 ヤマワ 1.はじめに 従来の起泡剤は、タンパク質系の起泡剤が使用されていましたが臭気が強く作業環境を 悪化させ、また取り扱い上問題を抱えていました。 また発砲しやすさの点においても
-
エアーセットA|製品詳細|界面活性剤等製品WEB検索
【機能】起泡・消泡 【構造・組成・特記事項】アルキル・アリルスルホン酸塩 【特徴】モルタル・コンクリート用起泡剤 竹本油脂株式会社 TAKEMOTO OIL & FAT CO.,LTD. 443-8611 愛知県 蒲郡市 港町 2-5 【Phone】 0533-68-2111 ...
-
「土より比重が軽い気泡モルタル」で空隙充填することが重要 ...
起泡剤を特別な装置を通して生コン車に投入。 生モルタルの比重が約1.2程度になる量を入れます。 土の比重が約1.8ですから、土より軽く、良く締まった土程度に固く強度が期待できるエアモルタル(気泡モルタルとも言います)になります。
-
特許6888791 | 知財ポータル「IP Force」
エアモルタル中の気泡の安定性を確認するため、起泡剤水溶液を自動発泡装置で発泡させて気泡を作り、別にトリポリリン酸ナトリウムを添加したモルタル310mlに混合することにより製造したエアモルタルをメスシリンダーに500ml
-
セルクリート工法とは|セルクリート工法技術開発センター
セルクリート工法は「セルクリート ※ 」を 細骨材とした「発泡モルタル」による新しいタイプの充填工法。※繊維質軽量骨材 セルクリート工法の充填材料(セルクリートモルタル)は、セルクリートと独立気泡(繊維質用特殊起泡剤)を混入することにより、従来工法にはなかった耐水性 ...
-
起泡剤 ジオハート 2|建設総合ポータルサイト けんせつPlaza
起泡剤 ジオハート 2(コンクリート混和剤、セメント・生コン・骨材・砕石、共通資材)の詳細情報です。土木資材、建築資材をはじめとした建設資材、機材、設備、工法等のデータを収録し、スピーディな検索を実現した建設総合ポータルサイトです。
-
エアミルク・エアモルタル詳細|北陸エースコン株式会社
エアミルク・エアモルタル 気泡の上手な活用が発想の原点です。 近年、軽量性・流動性に優れたエアミルク・エアモルタルの特性が認められて種々の研究が行われており、その用途が徐々に拡がってきています。軟弱地盤上の沈下低減や地すべり地山での荷重軽減、あるいは構造物への土圧 ...
-
エアミルクやエアモルタルの充填度合いを調べることはでき ...
エアミルクやエアモルタルの充填度合いを調べることはできますか?|ジューテンダー CIFD-4についてのよくあるご質問のページです。測定には向きません。これらの材料はコンクリートの比重が軽いため、測定時に水とみなされてしまう可能性があり、ジューテンダーは一般的な土木建築や ...
-
「Web建設物価」「建設物価」 変 更 情 報
116 0311111820起泡剤ファインフォーム707エアーミルク・エアモルタル・エアコンクリート用標準混和量0.1~2.0% BASFジャパン kg 117 0311140405防錆剤NR-1900コンクリート用標準混和量3l/m3 BASF
-
1337 新規特殊増粘剤を用いたエアーモルタルおよび可塑性注入 ...
本研究では,補修材として使用されるエアーモルタル及び可塑性注入材について,本剤の適用検討を行った。本剤の特長を引き出すことができる起泡剤種の選定,水が存在する環境下でのモルタル飛散に伴う濁度やpHの影響について検討し,水中
-
エアモルタル及びエアミルクの試験方法 / 試験法313 | 測定キューブ
エアモルタル及びエアミルクの試験方法 / 試験法313. モルタル供試体成形用型枠[KC-14]. その他器具は「セメントの物理試験方法」を参照下さい. 詳細を見る→.
-
"フィルコンライト" 【通販モノタロウ】
特殊蛋白質を主成分としたエアーミルク用(セメント単味)起泡剤です。また富配合モルタルにも有効です。強力な起泡力と、微細な多量の気泡を均一に連行し、安定した流動性を与えます。気泡安定性がすぐれているため、ブリージングがなく、注入打設後の容積変化がありません。
-
有限会社 小林化成
有限会社 小林化成. ~ 岡山の美しいコンクリート風景です ~. トップページ. 会社概要. 取扱商品. 化学混和剤. 混和材料. 試験器具. 試験機器.
-
土木の用語集|Yuzawa.Co|note
エアミルク 水とセメントを混ぜたセメントミルクに起泡材で泡を発生させたもの。 ... モルタル、コンクリートを作る際に用いる材料(砂利や砂のこと) ゴットウ(5フィート×10フィート) 鉄板。1524×3048 ×厚み22 などで作業現場で ...
-
6時間たっても固まらないエアモルタル | 日経クロステック(xTECH)
日鉄住金パイプライン&エンジニアリングと奥村組、タック(岡山県備前市)は共同で、6時間たっても固まらないエアモルタルを開発した。トンネル内に設置した鋼製のガス管を腐食などから守る中詰め材などとして使う。
-
土木工事特記仕様書
土木工事特記仕様書. 第1編 共通編. 第3章 一般施工. 第2節 適用すべき諸基準. 「共仕」に示す諸基準に下記基準類を追加する。. 建設省車両用防護柵標準仕様について (平成11年2月). 日本道路協会車両用防護柵標準仕様・同解説 (平成11年3月). 第3節 共通 ...
-
特殊地下壕対策事業空洞充填工事 工 事 設 計 書 - Amazon S3
第 1 号 単価表 材料費 エアモルタル 1 m3 当り 購入モルタル 1:4モルタル 混練水込み m3 0.51 小型割増含む 起泡剤 フローリックFA-100 1.03 希釈水 t 0.02 木更津市水道事業給水条例第27条別表第2 材料ロス率 式 計 1m3 当り P-9
-
各種グラウト工事|建設事業|沖縄の土木工事・薬液注入工事 ...
各種グラウト工事|建設事業|沖縄の土木工事・薬液注入工事・地盤改良工事・各種グラウト工事|エスアイ・ケイ. エアーモルタル工法は、モルタルに気泡剤を投入、攪拌したのちにポンプ車にて圧送注入を行います。. プレフォーム方式とミックス ...
-
XLS 一般財団法人建設物価調査会
起泡剤 マスターセル707 エアーミルク・エアモルタル・エアコンクリート用 標準混和量0.1~2.0% BASFジャパン 0311140407 防錆剤 マスターライフNR1900 コンクリート用 標準混和量3l/m3 ポゾリス ソリューションズ 防錆剤 マスターライフ ...
-
PDF 入札等に関する質問に対する回答
エアモルタル 100 当たり ・モルタル 40.0 (1:2モルタル) ・起泡剤 24.0 ・希釈水 2.4 t (発注者支給) ・その他詳細は契約後に別途協議します。6 内訳第15号について、交通誘導警備員の人数がわかりません。ご 教示お願いいたします。 ...
-
ある分子bは、水溶液中で、水素イオンを結合した「Bh」と ...
ある分子Bは、水溶液中で、水素イオンを結合した「BH」と、それを解離した「B-」という状態を取り、そのpKaは6.0である。 この分子の水溶液のpHが9.0のとき、「BH」、「B-」各状態の分子の存在比(モル比)を求めよ。[BH]:[B-]…この問題が全然わかりません。解説も含めて教えて下さい。
-
補修・補強工|エアパック工法|可塑状グラウト協会|電子 ...
エアと固体粒子の分離を防止することに成功し、水に強い性質を持つため、今まで困難だった湧水箇所などでの施工が格段に向上した。 本工法は、特殊な起泡剤(AP-1)を用いたエアモルタルに可塑剤(AP-2)を加え、エアモルタルを瞬時に固結させて「エア」をグラウト内に封じ込める。
-
PDF スリーエフ(Flow Fill Foam)中詰材
有するエアモルタル系の中詰材を開発しました。これによりガスパイプライン敷設工事において工期短縮 やコスト低減に寄与することが期待できます。 開発した中詰材は、図-1に示す内径1,100mmの推進管内に外径900mmのガス管を設置
-
PDF (八重洲口大栄ビル8階) (名古屋国際センタービル7階 ...
エアーモルタル用起泡剤 アクアタフ 特殊界面活性剤配合物 コンクリート被膜養生剤 クラテキュア 油脂界面活性剤配合物 防塵脱臭剤 ルネサスコート 植物性精油配合物 DKSポリマー ポリ乳酸用改質剤 TRIBIO 樹脂添加剤配合品マスター ...
-
エスコートK 18kg/缶 株式会社マノール モルタル お届け先区分 ...
エスコートL&Kは、エアーモルタルやエアーミルクをつくるための起泡剤です。エスコートK(エアーモルタル用) 特 長 1.強力な起泡力と、微細な多量の気泡を均一に連行することで、安定した流動性を与えます。2.広範囲な配合から、任意の強度を選ぶことができます。
-
PDF All in One
ち『泡立てる』ことによってエアモルタルとするため,気泡量が一定にならない のではないか?という懸念があります。この課題に対しても,粉末と起泡剤のベ ストな組み合わせを見出すことによって,概ね0.6程度の比重を安定して得るこ
-
エアミルク・エアモルタル用起泡剤 - 第一化成産業株式会社 ...
エアミルク・エアモルタル用起泡剤 - 第一化成産業株式会社は泡消火薬剤の製造と高圧ガス容器整備の事業を通じて、快適で安全・安心な社会づくりに貢献しています。
-
PDF エアーモルタル用起泡剤
エアーモルタル用起泡剤 "ケ ミカルクリエーター" 〒481-0045 愛知県北名古屋市中之郷北109 サンコーネオゾール は、空気連行作用の強い特殊陰イオン界面活性剤を各種配合し、豊かで微細な泡立ちと優れた気泡安定性ならびに流動性をあわせもったセメントミルクおよびモルタル用起泡剤です。
-
エアーモルタル用起泡剤 「エアーセット A」 竹本油脂 | イプ ...
エアーモルタル用起泡剤 「エアーセット A」 空気量20%程度のエアーモルタルなら、生コンプラントで簡単に製造できる気泡剤です。 エアーモルタル用の特殊な装置(グラウトミキサ等)を用いれば、40〜50%の空気量連行も可能です。
-
エアーモルタル用起泡剤『Air Plus Pm』 | 三興コロイド化学 ...
エアーモルタル用起泡剤です。. 少量の添加量で優れた起泡力を示しますので非常に経済的です。. 配合により任意の強度が得られ、多くの用途に対応可能。. 気泡安定性が優れているため、打設後の容積変化もほとんどありません。. 【特長】. 少量の添加量 ...
-
気泡コンクリート工事 エアモルタル・エアミルク|麻生フ ...
気泡コンクリートの材料は、セメント、細骨材、水及び起泡剤の材料から構成されています。スラリー(泥状物)状のモルタル(セメント・原料土・水を練り混ぜた物)に発泡させた気泡を混入し作られた材料をエアモルタルと呼び、 原料土を使用しない気泡コンクリートをエアミルクと言い ...
-
取扱い商品 - 起泡剤 |立花マテリアル
セメントモルタル(ミルク)用 起泡剤 モノクリートエース モノクリートエース.pdf 第一化成産業 機能・特徴 動物性蛋白系 エアボール カタログダウンロード[PDF] 用途 セメントモルタル(ミルク)起泡剤 機能・特徴 界面活性系 パール ...
-
PDF 気泡混合軽量土(Fcb) 気泡混合土用起泡剤 スミシールドa S-1
エアミルク・エアモルタルを用いた気 泡混合軽量土(FCB)や気泡混合土用な どに開発された高品位特殊界面活性剤 系起泡剤です。 スミシールドA(S-1)を用いた気泡の生成方法 スミシールドA(S-1)を用いた気泡の生成は,事前に気泡 ...
-
PDF 土木・建築用起泡剤
エアミルク エアモルタル 発泡機 圧縮空気 希釈水 エアモルタルポンプ ブレンダー フローリック FA100 使用材料 セメント(高炉セメントB種 密度3.05g/cm3) 砂(瀬戸産 密度2.58g/cm3) 起泡剤(フローリックFA100 密度1.00g3
-
セメント混和剤.old | 株式会社マノール
エアーミルク・モルタル用起泡剤 【規格】 200kgドラム 18kg缶 ※200kgドラムは受注生産品です カタログダウンロード 会社案内 会社情報 マノールの歴史 製品一覧 セメント混和剤 防水・仕上塗材 ポリマー・接着剤 型枠剥離剤 下地調整 ...
-
PDF 殿 現在エアーモルタルの標準配合といわれている配合は下記の ...
新しいエアーモルタルの配合について 1.従来配合 現在エアーモルタルの標準配合といわれている配合は下記のようなもので ある。高炉セメント陶土起泡剤水エアー量 240kg240kg2.4kg320L50% 上記の配合は、
-
【エアーモルタル・エアーミルク用起泡剤】エスコートl&K ...
マノールの【エアーモルタル・エアーミルク用起泡剤】エスコートL&Kの技術や価格情報などをご紹介。強力な起泡力と、安定した流動性。エアーモルタル・エアーミルク用。イプロス都市まちづくりではコンクリート混和剤など都市技術情報を多数掲載。
-
エアモルタル(Flow-tac) - 事業紹介 - 株式会社タック
任意の強度で作成可能な、独自開発によるエアモルタルが従来の常識を超える2000mもの圧送距離を実現。 エアモルタルとは スラリー状の生モルタルに発泡させた気泡を混入した材料をエアモルタルといいます。セメント、粘土系の細骨材、水及び起泡剤の材料から構成されています。
-
エアーモルタル用起泡剤『Air Plus Pm』 製品カタログ ...
エアーモルタル用起泡剤『AIR PLUS PM』. 【性状】. 主成分:特殊アニオン性界面活性剤. 外観:淡黄色液体. 比重:0.98. 粘度(mPa・s):90. 凍結温度 (℃):-2. ※上記は規格値ではありません。. ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ ...
-
エアミルク・エアモルタル|北陸エースコン株式会社
エアミルク・エアモルタルの施工概要 水、セメント、砂を混ぜて作られるモルタル・スラリーと、起泡剤(アクアタフHD®)に希釈水を混ぜ圧縮された空気を入れてできあがる気泡を混合し出来上がるエアミルク・エアモルタルをポンプで施工する場所に入れます。
-
可塑状グラウト協会 - エアパック工法
エアパック工法は、特殊な起泡剤(AP-1)を用いたエアモルタルに可塑剤(AP-2)を加え、エアモルタルを瞬時に固結させて「エア」をグラウト内に封じ込めます。. この時、同時に可塑状になるため、容易に限定注入ができる二液性注入工法です。.
-
エアパック工法 - 新日本グラウト工業株式会社 | ホームページ
エアパック工法は、特殊な起泡剤(AP-1)を用いたエアモルタルに可塑剤(AP-2)を加え、エアモルタルを瞬時に固結させて「エア」をグラウト内に封じ込めます。この時、同時に可塑状になるため、容易に限定注入ができる二液性注入工法です。
-
マスターセル 707
マスターセル 707 気泡混合処理土・エアミルク・エアモルタル・気泡コンクリート用起泡剤 マスターセル 707とは?マスターセル 707は、起泡効果ならびに連行した気泡の安定性に優れた起泡剤です。 マスターセル 707独自のソリューションは?
-
キザイテクト株式会社 - Kf-Foam
KFフォームエアモルタル起泡剤PDFファイルA3-4ページ KFフォームは、その起泡の安定性や各種混和剤との親和性、施工性に優れています。 特に、微粒子混和剤「MPグラウト」を使用して作成される「MPグラウトエアモルタル」を製造する場合に最適な界面活性剤系起泡剤です。
-
PDF エアモルタル・エアミルク充填工事 各種充填工事
エアミルク及びエアモルの製造方法は、「プレフォーム方式」と「ミックスフォーム方式」があります。プレフォーム方式は、セメントスラリーまたはモルタルと起泡を個々に製造し、圧送の際にラインミキサー内で混合させ充填を行うもので、1
-
マスターセル 708 - 日本
マスターセル 708,起泡剤,エアミルク,エアモルタル,ポゾリス,コンクリート混和剤,ポゾリス このウェブサイトでは一部の機能を正常にお使いいただくためにクッキーを使用しています。引き続きご利用いただくには「はい」を ...
-
エアモルタル・エアミルクとは - 有限会社 成登建設|エア ...
有限会社 成登建設は、エアモルタル・エアミルクを使用した新しい土木施工の可能性をご提案致します。エアモルタル・エアミルクとは エアモルタル・エアミルク-【工事実績】 土木工事-【工事履歴】 会社概要 ISO/品質、環境 安全活動 交通案内 お問い合わせ 成登からのお知らせ 完成工事 ...
-
PDF Air Plus
エアーモルタル用起泡剤 AIR PLUS "ケミカルクリエーター" 〒481-0045 愛知県北名古屋市中之郷北109・少量の添加量で優れた起泡力を示しますので非常に経済的です。
-
PDF 707
マスターセル 707エアミルク・エアモルタル・気泡コンクリート用起泡剤 概要 マスターセル 707[MasterCell 707]は、起泡効果ならびに連行した気泡の安定性に優れた起泡剤で、気泡の安定性 が得られにくいセメントミルクの場合でも、マスターセル707を適量用いますと微細で安定したエアミルクが ...
-
PDF 可塑状空洞充填材
エアパック工法は、特殊な起泡剤(AP-1)を用いたエアモル タルに可塑剤(AP-2)を加え、エアモルタルを瞬時に固結 させて「エア」をグラウト内に封じ込めます。この時、同時 に可塑状になるため、容易に限定注入ができる二液性注
-
竹本油脂株式会社 | 土木・建築用化学品 | 商品一覧 | 商品詳細
竹本油脂株式会社は、食用油(ごま油)とスペシャリティケミカルの2分野で新技術に挑戦します。 主成分 アルキルアリルスルホン酸塩 使用量の範囲(C×wt%) 0.15~0.25 ミックスフォームの場合 外観 淡黄色~褐色液状
-
"フィルコンライト" 【通販モノタロウ】
特殊蛋白質を主成分としたエアーミルク用(セメント単味)起泡剤です。また富配合モルタルにも有効です。強力な起泡力と、微細な多量の気泡を均一に連行し、安定した流動性を与えます。気泡安定性がすぐれているため、ブリージングがなく、注入打設後の容積変化がありません。
-
エスコート起泡剤 L マノール セメント 【通販モノタロウ】
エスコート起泡剤 L. 注文コード. 09897424. (1件のレビュー) 各種界面活性剤の特性を応用した、エアーモルタル用起泡剤で、富配合モルタルから貧配合モルタルまで流動性が良く 安定した状態で圧送注入が出来ます。. 強力な起泡力と、微細な多量の気泡を ...
-
PDF 確実な充填工事
エアミルク工法 セメント、起泡剤、水、 セルクリート工法 セメント、起泡剤、水、セルクリート 発泡モルタルは、気泡のベアリング効果により流動性を持たせ、また軽量化を図った 特殊モルタルです。
-
PDF DSVCHA+TsukuGoPro-D-90msp-RKSJ-H Adobe Japan1 4
エアーモルタル用起泡剤 販売会社 19.12.000.TOYO このカタログに記載の商品はことわりなく仕様や取り扱いを変更する場合があります。 ここに記載された事項は、弊社での標準的な試験に基づくデータであり、現場での 多岐にわたる ...
-
エアーモルタル用起泡剤『Air Plus Pm』 | 三興コロイド化学 ...
エアーモルタル用起泡剤です。. 少量の添加量で優れた起泡力を示しますので非常に経済的です。. 配合により任意の強度が得られ、多くの用途に対応可能。. 気泡安定性が優れているため、打設後の容積変化もほとんどありません。. 【特長】. 少量の添加量 ...
-
エアーモルタル用起泡剤『Air Plus Pm』 製品カタログ ...
エアーモルタル用起泡剤『AIR PLUS PM』. 【性状】. 主成分:特殊アニオン性界面活性剤. 外観:淡黄色液体. 比重:0.98. 粘度(mPa・s):90. 凍結温度 (℃):-2. ※上記は規格値ではありません。. ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ ...
-
PDF Air Plus
エアーモルタル用起泡剤 AIR PLUS "ケミカルクリエーター" 〒481-0045 愛知県北名古屋市中之郷北109・少量の添加量で優れた起泡力を示しますので非常に経済的です。
-
エアミルク・エアモルタル
エアミルク・エアモルタル 施工条件に応じ、5種類の製法よりお選びください プレミックス工法 ... 起泡剤 (kg) 空気量 (%) 湿潤密度 (生比重) (g/c ) 一軸圧縮強さ σ28(KN/ ) 1:0 320-213 26.03 1.37 66 0.56 1,000 350-230 25.08 ...
-
エアパック工法 - 新日本グラウト工業株式会社 | ホームページ
エアパック工法は、特殊な起泡剤(AP-1)を用いたエアモルタルに可塑剤(AP-2)を加え、エアモルタルを瞬時に固結させて「エア」をグラウト内に封じ込めます。この時、同時に可塑状になるため、容易に限定注入ができる二液性注入工法です。
-
PDF 蛋白質系起泡剤 テルフォーム(T-8)
その為、微細で安定したエアミルクを作ることが可能となり、品質の安定したエアミルク、 エアモルタル、気泡コンクリート等を経済的に得る事が出来ます。 特特長長 1. 従来の起泡剤に比べて発泡力が高く、起泡倍率が高い場合でも安定
-
エアモルタルのパイオニア 麻生フオームクリート株式会社
リードコピー:気泡コンクリートの材料は、セメント、細骨材、水及び起泡剤の 材料から構成されています。スラリー(泥状物)状のモルタル(セ メント・原料土・水を練り混ぜた物)に発泡させた気泡を混入し 作られた材料をエアモルタルと呼び、原料土を使用しない気泡コ ンクリートをエア ...
-
発 泡 剤・起 泡 剤 - Jst
である。起泡剤には,ノ ニオン系,ア ニオン系および蛋 白質系の界面活性剤などがある。2.気 泡コンクリー トの分類 発泡剤,起 泡剤を用いて軽量気泡モルタル・コンクリ ートを製造するにあたっての気泡の作り方から,気 泡コ
-
気泡シールド工法専用材料 - 第一化成産業株式会社~泡消火 ...
エアミルク・エアモルタル用起泡剤 気泡シールド工法専用材料 高圧ガス関連 高圧ガス 高圧ガス容器および付属品 ガス応用設備機器 溶断機器および関連商品 食品添加物 フラボノイド 化成品 水処理剤 油用洗浄剤 その他工業用品 検査 ...
-
エアーモルタル工法 | 地盤改良技術 | 技術紹介 | Obcc ...
エアーモルタル工法は、セメント、骨材、水で練られたモルタルと、空気(気泡)をミキシングしたもので、軽量で流動性に優れており空洞充填に適した充填材です。地下構造物の空洞充填 地下構造物背面の空洞充填 不要な埋設管の内部充填
-
ヴィンソル800 - 山宗化学株式会社
種類 起泡剤 用途・タイプ 気泡モルタル・気泡コンクリート
-
マイテイ FA-S02 | 花王ケミカル製品 - Kao
エアモルタル・起泡シールド・外壁や石膏など各種建材ボード用の起泡剤です。高い起泡安定性を有し土砂・セメント・石膏などのスラリーの流動性を向上させることが可能です。 価格 1000円/kg 荷姿 18kg缶、200kgドラム、1,000Lコンテナ ...
-
土木・助剤・その他 | 株式会社マノール
土木・助剤・その他. OTHERS. エスコートL. エアーモルタル用起泡剤. 【規格】. 200kgドラム. 18kg缶. ※200kgドラムは受注生産品です. カタログダウンロード.
-
工法 - エアパック工法|ショーボンド建設 | 構造物の補修・補強
エアパック工法は、特殊な起泡剤(AP-1)を用いたエアモルタルに可塑剤(AP-2)を加え、エアモルタルを瞬時に固結させて「エア」をグラウト内に封じ込めます。この時、同時に可塑状になるため、容易に限定注入ができる二液性注入工法です。
-
エアパック工法 | 工法紹介 | 東興ジオテック株式会社 豊かな ...
エアパック工法は、特殊な起泡剤(AP-1)を用いたエアモルタルに可塑剤(AP-2)を加え、瞬時に固結させてエアをグラウト内に封じ込めると同時に可塑状として、容易に限定注入ができるニ液型の可塑性グラウト材工法です。
-
Fcb工法・Fm工法 | 小野田ケミコ株式会社
NO. 砂セメント比 s/a 一軸圧縮強さ qu28 kN/m 2 湿潤密度 kNm 3 空気量 % 配合(kg/m 3 ) セメント (高炉B種) 水 細粒材※ 起泡剤 (OFA-2) 1 0 500 5.2 67 298 208 - 0.278 2 0 800 5.8 64 334 225 - 0.266 3 0 1000 6.0 63 353
-
エアモルタル | 有限会社伸浩技建
項目 エアモルタル 英語 air mortar 独語 Spritzmrtel 仏語 mortier ar 意味 セメント、砂、水とこれに起泡剤を加え、気泡によって流動性をよくしたモルタルのことである。製造方法には、大別してプレフォーム、ミックスフォーム、アフターフォーム方式があり、裏込め注入用として多〈用いられている。
-
気泡注入材料 | 小野田ケミコ株式会社
気泡注入材種類 種別 品名 概要 カタログ 気泡剤 エコムース® エコムースは水生環境に配慮した起泡剤です。掘削土砂等を河川や海面埋め立てに再利用した際の水生環境有害性は、従来品の約4% (1/25)に低減できます。 カタログ レオフォーム OL-10 泡制御技術により開発した気泡シールド工法 ...
-
エスコート起泡剤 L マノール セメント 【通販モノタロウ】
エスコート起泡剤 L. 注文コード. 09897424. (1件のレビュー) 各種界面活性剤の特性を応用した、エアーモルタル用起泡剤で、富配合モルタルから貧配合モルタルまで流動性が良く 安定した状態で圧送注入が出来ます。. 強力な起泡力と、微細な多量の気泡を ...
-
PDF 第5 章 裏込注入工法
第5 章 裏込注入工法 5-3 (a)セメントベントナイトは単位体積重量が大きく、覆工への負荷が大きくなるため、トンネ ルの裏込注入材としては難点がある。 (b)エアモルタル、エアミルクはモルタルやセメントミルクに起泡剤によって生成されたエア
-
PDF 708
マスターセル 708気泡混合処理土・エアミルク・エアモルタル・気泡コンクリート用起泡剤 特長 1.気泡の連行及び安定性が得にくい浚渫土砂等を利用した気泡混合処理土や、エアミルクあるいは他の特殊材料等を使 用する場合でも優れた性能を発揮します。
-
PDF 確実な充填工事
セメント、起泡剤、水、砂 エアミルク工法 セメント、起泡剤、水、 セルクリート工法 セメント、起泡剤、水、セルクリート 発泡モルタルは、気泡のベアリング効果により流動性を持たせ、また軽量化を図った 特殊モルタルです。
-
発泡モルタル等の発泡装置
スポンサード リンク 【特許請求の範囲】 【請求項1】 起泡剤とエアを混合する混合器と、起泡剤混入エアとモルタル等を混合して発泡モルタル等にするためのミキシング機構とからなり、このミキシング機構が、上部の強制ミキシング部とその下端に連ねて設けた流下ミキシング部との二段 ...
-
秩父コンクリート工業
チチブレコキープはエアモルタルをプレミックス化した、各種管内の中込め注入材に最適です。. 体積収縮や現場計量などの煩雑さを解決し、作業効率の向上と水中充填 を可能にした材料です。. 製品名. チチブレコキープ. 用途. 中込注入用モルタル、 下 ...
-
PDF 論文 新規特殊増粘剤を用いたエアーモルタルおよび可塑性注入 ...
尚,モルタルについても同様 の試験方法で行った。 (2) モルタル試験 モルタルミキサーに表-2の配合に示した セメント,砂および水を投入し,低速回転 (63rpm)で2 分間攪拌後,あらかじめ所定の濃度 に希釈調製した起泡剤を発泡機
-
キザイテクト株式会社 - Apフォーム
MP-グラウトモルタル混和剤のご用命のお問い合わせ、資料請求は、 本社へのお電話もしくはFAX E-mailでお願いします。 キザイテクト株式会社 本社 〒451-0055名古屋市西区堀越二丁目3番20号 Tel.052-521-6436 Fax.052-521
-
PDF エアーボール Q
今回新たに、界面系セメント起泡剤『エアーボールQ』を商品化しました。(kg) 希釈水 (kg) 生比重 0.51 70 300 197.9 1.36 25.84 0.52 270 26.60 希釈水 生比重 68 400 218.2 1.26 23.94 0.64 63 セメント 混合材 水 エアボールQ 186.6 1.40
-
エースコン工業株式会社【静岡・横浜・名古屋・東北】気泡を ...
エアミルク・エアモルタルの経験を「FCB工法による軽量盛土工事」に活かし、 山砂ポンプ圧送の「エースサンド工法」を、流動化処理土に準じた品質に進化させ、 建設汚泥等をリサイクルする「高含水土固化リサイクルシステム」の普及等に取り組んでいます。
-
"フィルコンライト" 【通販モノタロウ】
特殊蛋白質を主成分としたエアーミルク用(セメント単味)起泡剤です。また富配合モルタルにも有効です。強力な起泡力と、微細な多量の気泡を均一に連行し、安定した流動性を与えます。気泡安定性がすぐれているため、ブリージングがなく、注入打設後の容積変化がありません。
-
PDF 確実な充填工事
起泡剤を使用した従来からの充填工法としては、エアモルタル工法、エアミルク工法がありますが、こ れらの工法と使用材料を比較すると下表のようになります。耐水性繊維質軽量モルタル セメント 起泡剤 基本材料 充填材・埋戻材 軽量盛土
-
廃瓦細骨材を用いたエアモルタルに関する基礎実験 - J ...
目し、エアモルタルへの利用を図るため基本的な物性の 把握を試みた。エアモルタルとは、起泡剤により内部に 空気を連行したモルタルのことである。本研究では廃瓦 細骨材を用いたエアモルタル供試体(以下細粒径瓦エア
-
エアモルタルの品質確認管理方法
エアモルタルは、少なくともセメント、砂、及び水を所定の配合で混練して形成されたモルタルに、例えば起泡剤を希釈水で希釈した起泡剤希釈水を、コンプレッサーから送られる空気と共に混合してさらに混練することによって、内部に多量の
-
エアミルクとは | 施工管理技士のお仕事で良く使う建設用語辞典
エアミルクとは、セメント、水、細骨材、起泡剤からなる気泡コンクリートのことであり、軽量土の代替として使われるものである。 砂を入れたものをエアモルタルと呼び、 砂を入れないものをエアミルクと呼ぶ。 エアミルクは、軽量なだけでなく、流動性・施工性・自立性などに優れ ...
-
PDF 住友大阪セメントの裏込め,空洞充填材料の特長:比較表
FCBエアモルタル (比較対象品) 無収縮モルタル (比較対象品) 区分 超速硬タイプ 普通タイプ 超速硬タイプ 普通タイプ 超速硬タイプ 汎用タイプ プレミクス1材 BB(N),砂,起泡剤 現場混合 プレミクス1材 320±8 180±20 - 0.6±0.2 0.5-1.3で
-
営業部 平和実業株式会社
エアモルタル・エアミルクとは ABOUT AIR MORTAR & AIR MILK. 弊社取扱いのエアモルタル・エアミルクとは生コンクリート工場. より出荷されたモルタルやセメントミルクに気泡を練り混ぜて製. 造する材料になります。. 特徴として、軽量化・流動性・断熱性・高 ...
-
Jp6048856b2 - エアミルク、エアモルタル、それらの製造方法 ...
JP6048856B2 - エアミルク、エアモルタル、それらの製造方法、及びそれらを用いた施工方法 - Google Patents JP6048856B2 JP2015228736A JP2015228736A JP6048856B2 JP 6048856 B2 JP6048856 B2 JP 6048856B2 JP 2015228736 A JP2015228736 A JP 2015228736A JP 2015228736 A JP2015228736 A JP 2015228736A JP 6048856 B2 JP6048856 B2 JP 6048856B2
-
エアーモルタル・エアーミルク工事
エアモルタル・エアミルクの特徴. エアモルタルは、セメント・砂・水・気泡、エアミルクは、セメント・水・気泡の配合で、軽量性、流動性、硬化後の自立性などの特徴を有しています。. 湿潤密度(生比重)や一軸圧縮強さは、配合割合により自由に設定 ...
-
PDF 表面含浸工を施したエアモルタルの耐凍害性 - Jsce
表-1 エアモルタル配合表 セメント 細骨材 水 起泡剤 54.6 180 350 350 187 0.94 セメント :普通ポルトランドセメント,密度3.15g/cm3 細骨材 : K川産川砂,表乾密度2.63g/cm 3,粗粒率2.20 起泡剤 :主成分は硫酸エステル塩系
-
エアモルタル打設工法
特にエアモルタルの空気含有率を精度良くコントロールするために有効な手法として、上記のエアモルタル打設工法において、起泡剤溶液と空気を混合して気泡を発生させる「発泡器」を前記混合器の前段に配置し、少なくとも、管路内を 0 0
-
2020-083663号 エアモルタル用調合物 - astamuse
エアモルタルにおいて気泡を安定させる。エアモルタル用調合物は、ポルトランドセメントおよび混合セメントの何れかあるいはこれらの組み合わせからなるセメント成分を含む水硬性材料と、粉状のアニオン界面活性剤からなる起泡剤とを含んでいる。
-
Sr(スペース・ロック)-2工法 〈可塑性グラウトによる背面空洞 ...
セメント・細骨材・起泡剤・水などからなるエアモルタルに1.5ショットで配合する事により、注入時に速やかにゲル化して可塑性を付与します。 A液のフロー
-
公開公報: 起泡剤+泡安定剤に関する技術公報一覧 - astamuse
【課題】エアモルタルにおいて気泡を安定させる。【解決手段】エアモルタル用調合物は、ポルトランドセメントおよび混合セメントの何れかあるいはこれらの組み合わせからなるセメント成分を含む水硬性材料と、粉状のアニオン界面活性剤からなる起泡剤とを含んでいる。
-
PDF 土木工事標準積算基準書 平成25年度 広島県 第iv編 道路 第 5 ...
起泡剤 (kg) 水セメント比 (%) 呼び強度 (N/mm2) 200±20 50±5 250 210 500 (0.37m3) 3.1 84 1.5 (注)工場製造時のモルタル1m3当り配合は下表による。 なお,エアモルタル1m3当り生モルタル使用量は0.5m3を標準とする。 C:S
-
PDF JSCE
る。しかし、エアミルクにセルロース(本研究では、ダンボール破砕物、以後、気泡モルタルという)を混入する とその欠点が改善される。このときの気泡モルタルの流動性はエアミルクやエアモルタルと同等である特徴を有 している。しかし
-
JP2004299206A - エアモルタルの製造方法 - Google Patents
【課題】エアモルタルの製造に際して、気泡を別途調製する工程を不要にし、安定した品質のエアモルタルを簡便に製造でき、しかも、従来のプレフォーム方式で必要な起泡剤希釈液タンクや希釈液ポンプといった装置さらには起泡剤の希釈作業人員等の装置コストや人件費コストを大幅に低減 ...
-
起泡剤 ジオハート 2|建設総合ポータルサイト けんせつPlaza
起泡剤 ジオハート 2(コンクリート混和剤、セメント・生コン・骨材・砕石、共通資材)の詳細情報です。土木資材、建築資材をはじめとした建設資材、機材、設備、工法等のデータを収録し、スピーディな検索を実現した建設総合ポータルサイトです。
-
PDF さまざまな構造物の維持補修に 適用できるグラウト充填工法 ...
起泡剤 水 希釈 静止ミキサ 混練 静止ミキサ 混練 ミキサ、ポンプ圧送 ミキサ、ポンプ圧送 ・設計強度: 1.5N/mm2 以上 ・エアを混入し軽量化(比重 1.1程度)した配合 ・構造物への負担軽減 ・エアを混入するため、長距 離圧送はでき ...
-
アクアタフ Hd
施工方法 プレフォーム方式 アクアタフHD ※ 希釈倍率 : 24倍 発泡倍率 : 25倍 発泡 湿潤密度 一軸圧縮強さ ※ セメント : 高炉セメントB種 ※ 土粒子 ※水 ※ 起泡剤 :アクアタフHD 気泡 希釈水 密度 (ρc )3.05 g/cm3 密度 (ρ s )2.56 g/cm3 密度 (ρ w)1.00 g/cm3 密度 (ρk ...
-
エアーモルタル打設工事 - New Japan Development CO
和歌山県内の紀勢線高速道でエアーモルタルの打設工事を行っています。軽装備で出来るプレフォーム&ミックス方式です。トラックミキサー車で運んできた所定配合モルタルと別に専用起泡発生タンク内(耐圧製)で動物性油脂系の起泡剤と水とエアーであらかじめ起泡(プレフォーム)させ ...
-
PDF この歩掛参考見積の募集は、木曽川右岸施設緊急改築事業で ...
歩掛参考見積募集要領 次のとおり歩掛参考見積を募集します。平成26年10月22日 独立行政法人水資源機構 木曽川用水総合管理所 所長 坂野 一平 1.目的 この歩掛参考見積の募集は、木曽川右岸施設緊急改築事業で予定している工事の
-
エアモルタル工法 | 取付管推進や土木工事施工技術に新しい ...
エアーモルタルの起泡剤は1 内に0.1%しか含まれなず(比重1:1の場合)、しかもコンクリート固型物中に内在するため、外界に何ら影響を与えません。しかし打設物はコンクリートの物性を示すため、エアーモルタルは十分な養生が
-
エマール D-3-D | 花王ケミカル製品 - Kao
0.06~0.12%(石膏、モルタル中) 主な用途 ・石膏ボード板、軽量コンクリート、エアーモルタル用起泡剤。・乳化重合用乳化剤。 製品特長 建材用途:起泡安定性が良好で、良質な気泡が得られます(標準濃度タイプ) 。乳化重合 ...
-
製品情報│株式会社フローリック
起泡剤 フローリックFA100 アルキルサルフェート系界面活性剤 コンクリート、モルタル用起泡剤 こわばり低減剤 チキソリデュース グリコールエーテル系誘導体 オキシカルボン酸塩 コンクリートのこわばり低減剤 ポンプ圧送助剤 セル ...
-
土木・助剤・その他 | 株式会社マノール
土木・助剤・その他. OTHERS. エスコートL. エアーモルタル用起泡剤. 【規格】. 200kgドラム. 18kg缶. ※200kgドラムは受注生産品です. カタログダウンロード.
-
気泡注入材料 | 小野田ケミコ株式会社
気泡注入材種類 種別 品名 概要 カタログ 気泡剤 エコムース® エコムースは水生環境に配慮した起泡剤です。掘削土砂等を河川や海面埋め立てに再利用した際の水生環境有害性は、従来品の約4% (1/25)に低減できます。 カタログ レオフォーム OL-10 泡制御技術により開発した気泡シールド工法 ...
-
エアーモルタル工法 | 地盤改良技術 | 技術紹介 | Obcc ...
エアーモルタル工法は、セメント、骨材、水で練られたモルタルと、空気(気泡)をミキシングしたもので、軽量で流動性に優れており空洞充填に適した充填材です。地下構造物の空洞充填 地下構造物背面の空洞充填 不要な埋設管の内部充填
-
株式会社テルナイト・土木関係
エアミルク、エアモルタル、気泡コンクリート工事用起泡剤 テルフォーマーKA アニオン、ノニオン系界面活性剤の混合物 液状 18kg/缶 190kg/ドラム 1t/コンテナ 従来品よりも耐熱、耐塩性に優れた軽量盛土用起泡剤 消泡剤 品 名 主 成 ...
-
PDF 表面含浸工を施したエアモルタルの耐凍害性 - Jsce
表-1 エアモルタル配合表 セメント 細骨材 水 起泡剤 54.6 180 350 350 187 0.94 セメント :普通ポルトランドセメント,密度3.15g/cm3 細骨材 : K川産川砂,表乾密度2.63g/cm 3,粗粒率2.20 起泡剤 :主成分は硫酸エステル塩系
-
エアーモルタル・エアーミルク工事
エアモルタル・エアミルクの特徴. エアモルタルは、セメント・砂・水・気泡、エアミルクは、セメント・水・気泡の配合で、軽量性、流動性、硬化後の自立性などの特徴を有しています。. 湿潤密度(生比重)や一軸圧縮強さは、配合割合により自由に設定 ...
-
PDF 論文 圧送性および充填性に優れた ガスパイプライン敷設工事用 ...
透気性は,ベースモルタルに対して起泡剤を発泡 させて生成した気泡(以下,気泡)を混合する割合 (以下,エア量)を増やすことで向上する。また,エ ア量を増やすことで,材料分離抵抗性も向上する。しかし,エア量の増加に
-
建設資機材販売 - 工法協会員向け販売材料 | (株)アウラ ...
AP1(特殊起泡剤) エアパック工法及び エアパック工法(Ⅱ-N型)用、 可塑状充填材 特殊蛋白質 20kg/缶 AP2(特殊可塑剤) 特殊アルミニウム塩 25kg/袋 AP3(特殊粘着剤) 天然粘土 25kg/袋
-
PDF 施工手順図 Case-1 エアミルク充填施工手順(プレフォーム方式)
③、発泡装置で起泡群を製造しミキサーに投入する。エアミルク充填施工手順(ミックスフォーム方式) ④、モルタルポンプを始動させ、充填を開始する。⑤、充填口に取り付けたモルタルホースを介して既設管内へ エアミルクを充填
-
FCB工法とは|FCB研究会
FCB工法(気泡混合軽量土)は、軽量性、流動性、自立性など気泡混合軽量土「エアミルク(エアモルタル)」の優れた特徴を活かした軽量盛土工法です。軟弱地盤上や地すべり地の盛土、傾斜地拡幅盛土、構造物の背面盛土など、通常 ...
-
起泡剤 マスターセル707 | ポゾリス ソリューションズ(株)
起泡剤 マスターセル707 2020/08/06 更新. 起泡剤 マスターセル707. お問い合わせ. 会社名. ポゾリス ソリューションズ(株). TEL. 0467-84-9640. URL.
-
エアミルク・エアモルタル Fcb工法 - エースコン工業株式会社
エアミルク・エアモルタル FCB工法 セメントミルク・生モルタルに気泡を混入したエアミルク・エアモルタルは、従来から残置廃止管などへの充填材として使われてきました。 近年、その特性である軽量で流動性があり、容易な施工性 ...
-
PDF 界面活性剤系起泡剤 エアーフォーム
界面活性剤系起泡剤 ヤマワの 1.はじめに 従来の起泡剤は、タンパク質系の起泡剤が使用されていましたが臭気が強く作業環境を 悪化させ、また取り扱い上問題を抱えていました。 また発砲しやすさの点においても 泡立ちにくいなど問題を抱えていました。
-
PDF 論文 廃 Eps 熱処理粉砕材を用いた軽量モルタルの力学的諸物性
エアモルタル用起泡剤 ビニロン繊維補強材 S FO VF 細骨材 行った。 3.1 使用材料および配合条件 使用材料を表-1に示す。廃EPS 軽量骨材の 比較として真珠岩系の人工軽量骨材を使用した。 繊維補強材には,ビニロン繊維を用い ...
-
PDF レコキープ
LAはエアモルタルタイプの充填材です。気泡分離やブリーディングが無く、体積安定性に優れています。・起泡剤の計量や起泡作業の必要なし ・早期交通開放も対応 NET 20kg レコキープ LA エアモルタルタイプの充填材 レコキープ・LA ...
-
取り扱い商品
エアモルタル -- 解 説 -- 起泡剤などを用い、空気量を40%前後まで高めたモルタル。 [ 主な用途事例 ] 旧トンネル内の埋め戻し カラーコンクリート -- 解 説 -- 通常のコンクリートに又は特殊コンクリートに、コンクリート用 ...
-
起泡剤(セメント) - 企業と製品の一覧 - Ipros
エアミルク・エアモルタルを用いた気泡混合軽量土(FCB)や気泡混合土用などに開発された高品位特殊界面活性剤系起泡剤です。 気泡混合軽量土気泡混合土用起泡剤「スミシールドA (S-1)」は、高品位で均一な気泡が製造できます。
-
コンクリート断面修復工|用途から製品を探す | 一般社団法人 ...
コンクリート断面修復工 耐水性エアモルタル エアパック工法 (東興ジオテック株式会社) 限定注入が容易にできる二液性注入工法です。 特殊な起泡剤を用いたエアモルタルに可塑剤を加え、瞬時に固結させてエアをグラウト内に封じ込めます。
-
宝通商株式会社
起泡剤 ニュース/製品情報 新製品 セメント用起泡剤 設備 土木関連資材 ヘルスケア関連 設備 エアミルク、エアモルタルを作るのに必要な設備を紹介致します。 ...
-
宝通商株式会社
今までの気泡コンクリート(エアモルタル、エアミルクを総称しています)では考えられなかった透水性・透気性・保水性に優れた効果を持つ気泡コンクリートを簡単に作ることができます。 宝通商株式会社 東京都中央区日本橋本町4-7-10 TEL : 03
-
グラウト工事 - shinsei-kaihatsu.jp
エアミルク・エアモルタル工法とは、セメントミルク(セメントと水)やモルタル(セメントと水と砂)に動物性たん白加水分解物を主成分とした起泡剤で形成した気泡を混入して、ポンプで圧送し注入する工法です。. 使用用途. 1.トンネル裏込注入. 2.地盤 ...
-
PDF 界面活性剤系起泡剤 エアーフォーム
界面活性剤系起泡剤 ヤマワの 株式会社 ヤマワ 1.はじめに 従来の起泡剤は、タンパク質系の起泡剤が使用されていましたが臭気が強く作業環境を 悪化させ、また取り扱い上問題を抱えていました。 また発砲しやすさの点においても
-
エアーセットA|製品詳細|界面活性剤等製品WEB検索
【機能】起泡・消泡 【構造・組成・特記事項】アルキル・アリルスルホン酸塩 【特徴】モルタル・コンクリート用起泡剤 竹本油脂株式会社 TAKEMOTO OIL & FAT CO.,LTD. 443-8611 愛知県 蒲郡市 港町 2-5 【Phone】 0533-68-2111 ...
-
「土より比重が軽い気泡モルタル」で空隙充填することが重要 ...
起泡剤を特別な装置を通して生コン車に投入。 生モルタルの比重が約1.2程度になる量を入れます。 土の比重が約1.8ですから、土より軽く、良く締まった土程度に固く強度が期待できるエアモルタル(気泡モルタルとも言います)になります。
-
特許6888791 | 知財ポータル「IP Force」
エアモルタル中の気泡の安定性を確認するため、起泡剤水溶液を自動発泡装置で発泡させて気泡を作り、別にトリポリリン酸ナトリウムを添加したモルタル310mlに混合することにより製造したエアモルタルをメスシリンダーに500ml
-
セルクリート工法とは|セルクリート工法技術開発センター
セルクリート工法は「セルクリート ※ 」を 細骨材とした「発泡モルタル」による新しいタイプの充填工法。※繊維質軽量骨材 セルクリート工法の充填材料(セルクリートモルタル)は、セルクリートと独立気泡(繊維質用特殊起泡剤)を混入することにより、従来工法にはなかった耐水性 ...
-
起泡剤 ジオハート 2|建設総合ポータルサイト けんせつPlaza
起泡剤 ジオハート 2(コンクリート混和剤、セメント・生コン・骨材・砕石、共通資材)の詳細情報です。土木資材、建築資材をはじめとした建設資材、機材、設備、工法等のデータを収録し、スピーディな検索を実現した建設総合ポータルサイトです。
-
エアミルク・エアモルタル詳細|北陸エースコン株式会社
エアミルク・エアモルタル 気泡の上手な活用が発想の原点です。 近年、軽量性・流動性に優れたエアミルク・エアモルタルの特性が認められて種々の研究が行われており、その用途が徐々に拡がってきています。軟弱地盤上の沈下低減や地すべり地山での荷重軽減、あるいは構造物への土圧 ...
-
エアミルクやエアモルタルの充填度合いを調べることはでき ...
エアミルクやエアモルタルの充填度合いを調べることはできますか?|ジューテンダー CIFD-4についてのよくあるご質問のページです。測定には向きません。これらの材料はコンクリートの比重が軽いため、測定時に水とみなされてしまう可能性があり、ジューテンダーは一般的な土木建築や ...
-
「Web建設物価」「建設物価」 変 更 情 報
116 0311111820起泡剤ファインフォーム707エアーミルク・エアモルタル・エアコンクリート用標準混和量0.1~2.0% BASFジャパン kg 117 0311140405防錆剤NR-1900コンクリート用標準混和量3l/m3 BASF
-
1337 新規特殊増粘剤を用いたエアーモルタルおよび可塑性注入 ...
本研究では,補修材として使用されるエアーモルタル及び可塑性注入材について,本剤の適用検討を行った。本剤の特長を引き出すことができる起泡剤種の選定,水が存在する環境下でのモルタル飛散に伴う濁度やpHの影響について検討し,水中
-
エアモルタル及びエアミルクの試験方法 / 試験法313 | 測定キューブ
エアモルタル及びエアミルクの試験方法 / 試験法313. モルタル供試体成形用型枠[KC-14]. その他器具は「セメントの物理試験方法」を参照下さい. 詳細を見る→.
-
"フィルコンライト" 【通販モノタロウ】
特殊蛋白質を主成分としたエアーミルク用(セメント単味)起泡剤です。また富配合モルタルにも有効です。強力な起泡力と、微細な多量の気泡を均一に連行し、安定した流動性を与えます。気泡安定性がすぐれているため、ブリージングがなく、注入打設後の容積変化がありません。
-
有限会社 小林化成
有限会社 小林化成. ~ 岡山の美しいコンクリート風景です ~. トップページ. 会社概要. 取扱商品. 化学混和剤. 混和材料. 試験器具. 試験機器.
-
土木の用語集|Yuzawa.Co|note
エアミルク 水とセメントを混ぜたセメントミルクに起泡材で泡を発生させたもの。 ... モルタル、コンクリートを作る際に用いる材料(砂利や砂のこと) ゴットウ(5フィート×10フィート) 鉄板。1524×3048 ×厚み22 などで作業現場で ...
-
6時間たっても固まらないエアモルタル | 日経クロステック(xTECH)
日鉄住金パイプライン&エンジニアリングと奥村組、タック(岡山県備前市)は共同で、6時間たっても固まらないエアモルタルを開発した。トンネル内に設置した鋼製のガス管を腐食などから守る中詰め材などとして使う。
-
土木工事特記仕様書
土木工事特記仕様書. 第1編 共通編. 第3章 一般施工. 第2節 適用すべき諸基準. 「共仕」に示す諸基準に下記基準類を追加する。. 建設省車両用防護柵標準仕様について (平成11年2月). 日本道路協会車両用防護柵標準仕様・同解説 (平成11年3月). 第3節 共通 ...
-
特殊地下壕対策事業空洞充填工事 工 事 設 計 書 - Amazon S3
第 1 号 単価表 材料費 エアモルタル 1 m3 当り 購入モルタル 1:4モルタル 混練水込み m3 0.51 小型割増含む 起泡剤 フローリックFA-100 1.03 希釈水 t 0.02 木更津市水道事業給水条例第27条別表第2 材料ロス率 式 計 1m3 当り P-9
-
各種グラウト工事|建設事業|沖縄の土木工事・薬液注入工事 ...
各種グラウト工事|建設事業|沖縄の土木工事・薬液注入工事・地盤改良工事・各種グラウト工事|エスアイ・ケイ. エアーモルタル工法は、モルタルに気泡剤を投入、攪拌したのちにポンプ車にて圧送注入を行います。. プレフォーム方式とミックス ...
-
XLS 一般財団法人建設物価調査会
起泡剤 マスターセル707 エアーミルク・エアモルタル・エアコンクリート用 標準混和量0.1~2.0% BASFジャパン 0311140407 防錆剤 マスターライフNR1900 コンクリート用 標準混和量3l/m3 ポゾリス ソリューションズ 防錆剤 マスターライフ ...
-
PDF 入札等に関する質問に対する回答
エアモルタル 100 当たり ・モルタル 40.0 (1:2モルタル) ・起泡剤 24.0 ・希釈水 2.4 t (発注者支給) ・その他詳細は契約後に別途協議します。6 内訳第15号について、交通誘導警備員の人数がわかりません。ご 教示お願いいたします。 ...
-
ある分子bは、水溶液中で、水素イオンを結合した「Bh」と ...
ある分子Bは、水溶液中で、水素イオンを結合した「BH」と、それを解離した「B-」という状態を取り、そのpKaは6.0である。 この分子の水溶液のpHが9.0のとき、「BH」、「B-」各状態の分子の存在比(モル比)を求めよ。[BH]:[B-]…この問題が全然わかりません。解説も含めて教えて下さい。
-
補修・補強工|エアパック工法|可塑状グラウト協会|電子 ...
エアと固体粒子の分離を防止することに成功し、水に強い性質を持つため、今まで困難だった湧水箇所などでの施工が格段に向上した。 本工法は、特殊な起泡剤(AP-1)を用いたエアモルタルに可塑剤(AP-2)を加え、エアモルタルを瞬時に固結させて「エア」をグラウト内に封じ込める。
-
PDF スリーエフ(Flow Fill Foam)中詰材
有するエアモルタル系の中詰材を開発しました。これによりガスパイプライン敷設工事において工期短縮 やコスト低減に寄与することが期待できます。 開発した中詰材は、図-1に示す内径1,100mmの推進管内に外径900mmのガス管を設置
-
PDF (八重洲口大栄ビル8階) (名古屋国際センタービル7階 ...
エアーモルタル用起泡剤 アクアタフ 特殊界面活性剤配合物 コンクリート被膜養生剤 クラテキュア 油脂界面活性剤配合物 防塵脱臭剤 ルネサスコート 植物性精油配合物 DKSポリマー ポリ乳酸用改質剤 TRIBIO 樹脂添加剤配合品マスター ...
-
エスコートK 18kg/缶 株式会社マノール モルタル お届け先区分 ...
エスコートL&Kは、エアーモルタルやエアーミルクをつくるための起泡剤です。エスコートK(エアーモルタル用) 特 長 1.強力な起泡力と、微細な多量の気泡を均一に連行することで、安定した流動性を与えます。2.広範囲な配合から、任意の強度を選ぶことができます。
-
PDF All in One
ち『泡立てる』ことによってエアモルタルとするため,気泡量が一定にならない のではないか?という懸念があります。この課題に対しても,粉末と起泡剤のベ ストな組み合わせを見出すことによって,概ね0.6程度の比重を安定して得るこ
-
"フィルコンライト" 【通販モノタロウ】
特殊蛋白質を主成分としたエアーミルク用(セメント単味)起泡剤です。また富配合モルタルにも有効です。強力な起泡力と、微細な多量の気泡を均一に連行し、安定した流動性を与えます。気泡安定性がすぐれているため、ブリージングがなく、注入打設後の容積変化がありません。
-
軽量盛土工法における「Fcb(気泡混合軽量盛土)土木工法 ...
材料(エアミルク・エアモルタル)について FCBには、 「エアミルク・エアモルタル」 の2種類存在します。 気泡モルタルは充填材として多く使用されてきたが、軽量性に注目し軽量盛土材として利用できるように製造方法・品質管理方法を標準化されました。
-
マノール - 丸久商会は住宅・店舗・大型施設などの建築資材を ...
エアーモルタル用起泡剤 特殊合成界面活性剤 黄淡色液体 (1.02) セメント質量の 0.5~1.5%添加 200kg缶(受注製作) 18kg缶 18kg缶:約6立方メートル (3kg/1立方メートル) 使用目的に応じて調合比・強度・空気量を選定
-
東開クレテック 商品・工法紹介 / セルクリート工法
エアモルタル × ブリージング・骨材の分離が起きる。 長距離圧送に限界がある。 ... セルクリート工法は、専用の起泡材を使用することにより、 消泡を極めて少なくすることが可能です。 セルクリート工法は、日施工量アップ ...
-
株式会社プロテクト
エアモルタル 気泡コンクリートの材料は、セメント、細骨材、水及び起泡剤の材料から構成されています。スラリー(泥状物)状のモルタル(セメント・原料土・水を練り混ぜた物)に発泡させた気泡を混入し作られた材料をエアモルタルと
-
PDF All in One
ち『泡立てる』ことによってエアモルタルとするため,気泡量が一定にならない のではないか?という懸念があります。この課題に対しても,粉末と起泡剤のベ ストな組み合わせを見出すことによって,概ね0.6程度の比重を安定して得るこ
-
FCB工法とは|FCB研究会
FCB工法(気泡混合軽量土)は、軽量性、流動性、自立性など気泡混合軽量土「エアミルク(エアモルタル)」の優れた特徴を活かした軽量盛土工法です。軟弱地盤上や地すべり地の盛土、傾斜地拡幅盛土、構造物の背面盛土など、通常 ...
-
公益社団法人 日本コンクリート工学会
v) 空気泡の作用により充填性を改善したり、質量を軽減するもの(起泡剤、発泡剤) vi) その他(鉄筋コンクリート用防せい剤、水中不分離性混和剤、保水剤、乾燥収縮低減剤、分離低減剤(増粘剤)、防凍・耐寒剤など) AE剤
-
PDF 3.コンクリート用化学混和剤 【ポイント】 下表のjis規格に ...
3.9 起泡剤 ・ コンクリート中に物理的に空気泡を導入させる。 ・ コンクリートの練混ぜとともに泡立てを行う「ミックスフォーム法」と、あらか じめ製作した空気法を混入する「プレフォーム法」がある。 3.10 発泡剤 ・ 化学的な反応によりガスを
-
コンクリート用混和材料の常識
コンクリート用混和材料の常識. 第03回:AE剤・減水剤・AE減水剤(その1). 藤田 康彦. 前回、界面活性剤をコンクリートに応用したものがコンクリート用化学混和剤で、界面活性作用のうち起泡作用を利用したものがAE剤、セメント粒子を分散・懸濁させる ...
-
PDF Dai-ichi Kogyo Seiyaku
アクアタフHDは、当社が独自に開発した起泡剤で、エアーミルクからエアーモルタルまで幅広い 配合に使用が可能で、強度・密度・流動性を自由に設計できます。 密度が1.00 g/cm3 であるため、配合設計を行う際の計算が容易で ...
-
公益社団法人 日本コンクリート工学会
5.終わりに コンクリート用化学混和剤協会も,日本コンクリート工学会と同様に,2015年に設立50周年を迎えました。震災復興,国土強靭化対策,インフラの老朽化,人材不足など我が国のコンクリートを取り巻く環境は,決して穏穏たるものとは言えませんが,化学混和剤が,技術の向上含め ...
-
2015年04月号 ~ 10月号 削除品目ヨシテ 1232件
コンクリート混和剤(メーカー品) >> 起泡剤 > ファインフォーム707 エアーミルク・エアモルタル・エ アコンクリート用 標準混和量0.1~2.0% ㅉ 2015/09 19 0311140405 コンクリート混和剤(メーカー品) >> 防錆剤 > NR-1900 コンクリート用 標準混和量 3l/m3 リットル 2015/09
-
裏込用起泡剤 Tac-2号 | (株)タック
最近閲覧した商品 裏込用起泡剤 TAC-2号 (株)タック ピックアップ情報 S・シールド HK-170009-A 東京製綱(株) 循環式ハイブリッドブラストシステム QS-150032-VE 循環式ハイブリッドブラストシステム工法協会 CUP工法 KK-110039-VE (株)CUP商会 ...
-
エスコート起泡剤 L - euro-toy.jp
エスコート起泡剤 L 各種界面活性剤の特性を応用した、エアーモルタル用起泡剤で、富配合モルタルから貧配合モルタルまで流動性が良く 安定した状態で圧送注入が出来ます。 強力な起泡力と、微細な多量の気泡を均一に連行し、安定し
-
PDF 入札等に関する質問に対する回答
エアモルタル 100 当たり ・モルタル 40.0 (1:2モルタル) ・起泡剤 24.0 ・希釈水 2.4 t (発注者支給) ・その他詳細は契約後に別途協議します。6 内訳第15号について、交通誘導警備員の人数がわかりません。ご 教示お願いいたします。 ...
-
6時間たっても固まらないエアモルタル | 日経クロステック(xTECH)
日鉄住金パイプライン&エンジニアリングと奥村組、タック(岡山県備前市)は共同で、6時間たっても固まらないエアモルタルを開発した。トンネル内に設置した鋼製のガス管を腐食などから守る中詰め材などとして使う。
-
株式会社[セルクリート工法]
枯紙破砕物を原料としたリサイクル 繊維物質混和材(製品名セルクリート) を混入した気泡モルタルによる注入充填工法です。 繊維物質を混入することにより、セメントミルク、セメントモルタル等従来の注入充填材料に比べ、 耐水性、流動性、材料分離特性 を大幅に向上させました。
-
各種グラウト工事|建設事業|沖縄の土木工事・薬液注入工事 ...
沖縄の土木工事・薬液注入工事・地盤改良工事・各種グラウト工事のことなら、エスアイ・ケイ エアーモルタル工法は、モルタルに気泡剤を投入、攪拌したのちにポンプ車にて圧送注入を行います。 プレフォーム方式とミックスフォーム方式とがあり、セメントミルクに気泡を投入するエアー ...
-
麻生グループ紹介*|麻生フオームクリート株式会社〈麻生 ...
麻生フオームクリート株式会社. 代表:花岡 浩一. 設立:1961年6月. 資本金:209,000,000円. 〒211-0022. 神奈川県川崎市中原区苅宿36番1号. TEL:044-422-2061. FAX:044-411-9927. ・東京支店、大阪支店、福岡支店.
-
CiNii 論文 - 新規特殊増粘剤を用いたエアーモルタルおよび可塑 ...
本研究では,補修材として使用されるエアーモルタル及び可塑性注入材について,本剤の適用検討を行った。本剤の特長を引き出すことができる起泡剤種の選定,水が存在する環境下でのモルタル飛散に伴う濁度やpHの影響について検討し,水中
-
ようこそアスワ物産株式会社へ
建材部はビル・ダム・トンネル・橋等、様々な建築・建造に必要な資材供給を致しております。お客様のニーズに合わせたきめ細かい対応、綿密なサポート体制や企画提案でご要望に迅速にお答えします。常にコミュニケーションを大切にし、お客様との絆を育みます。
-
超長距離圧送を可能としたトンネル中詰用発泡モルタルの基本 ...
アワモル工法は,エアモルタルによってガス幹線シールドトンネル内を中詰めする工法であり,これまでに幾つかの現場に適用されている。本工法は,新しい起泡剤を用い,起泡剤とベースモルタルを別々に圧送した後に打込み箇所近傍において発泡・混合するシステムを適用することによって,これ ...
-
鉄道act研究会 | Pr対象工法
鉄道ACT研究会は、鉄道建設技術の向上と普及の推進、その健全な発展目的とした研究会です。 鉄道事業者・建設業を営む企業を会員とし、会員各社様が開発・保有する技術の普及のための広報活動、技術支援、改善に向けた研究、技術資料の整備及び刊行などを主な事業として行っております。
-
消泡剤|日新化学研究所(泡のトラブルお任せ下さい)
消泡剤の作用機構. 消泡剤とは、対象の発泡液に対してごく微量添加することによってその発泡を抑えることを目的としています。. 発泡とは液体が薄い膜になって空気を包むことであり、泡の生成には表面張力、泡の粘性などが重要な因子であると言われて ...
-
PDF 消泡剤の種類と使用方法
Copyright 2003. Kusumoto Chemical,Ltd. Allright Reserved. 1/5 消泡剤の種類と使用方法 1.はじめに ローラー塗装時の乾燥塗膜表面に残る ...
-
プレパックドコンクリートの注入モルタルの流動性試験方法(P ...
プレパックドコンクリートの注入モルタルの流動性試験方法(P漏斗による方法) / JSCE-F521-1999. プレパクトフローコーン(Pロート)[KC-255他]. ストップウォッチ[KC-58]. 詳細を見る→.
-
深礎杭 立坑 井戸堀 中間建設㈱ - ooco.jp
エアーモルタル試験練り 2010年6月3日 ライナープレートと地山の空隙に入れるエアーモルタル 試験練りを行いました。 生コンプラントの試験室をお借りしました。 砂・セメント・水・起泡剤・希釈水を各容器に入れ計量し監督員の確認をして頂きます。
-
混和材(剤) - セメント・生コン - ヒダ株式会社
化学混和剤はコンクリートに空気泡を連行するため、また、セメント粒子を均一に分散させ、所定の作業性を得るための水量を減ずる ために用いられます。 →混和材(剤)とは 化学混和剤として一般的に使用されているのは、AE剤、減水剤、AE減水剤、高性能AE減水剤、および流動化剤があり ...
-
メーカー別検索,マノール | 左官材料なら日曜左官エムケー工芸 ...
メーカー別検索,マノールのカテゴリーページ。左官材料なら日曜左官エムケー工芸。ジョリパット、漆喰(しっくい)、セメント、石膏などの壁材をはじめ、砂場用砂、モルタル、吸水調整剤、接着剤、注入材など業務用・DIY用の建築材料と塗料が何でも揃う左官材料の総合専門店です。
-
モルタルは配合によって強度が変わる!?その基準配合は?│ ...
モルタルとコンクリートの違いについて セメントは、石灰石や粘土、石膏などを細かく砕いて混ぜ合わせたもので、モルタルやコンクリートの素材になります。そのセメントに砂を配合して練り上げたものがモルタルで、さらに砂利を加えるとコンクリートになります。
-
Archimap 建材情報 混和剤・混和材/発泡・起泡剤
起泡剤「ヴィンソル800」 ポゾリス ソリューションズ(株) 建設化学品事業部 神奈川県茅ヶ崎市萩園2722 Tel: 0467-84-9640 マスターセル 707 (株)タック 岡山県備前市吉永町南方1073 Tel: 0869-84-2069 支店等 気泡剤(シールド 工事) ...
-
拒絶査定不服の審決|不服2008-29814 - 特許審決データベース
特願2002-289147「エアモルタル・エアミルク管理システム」拒絶査定不服審判事件〔平成16年4月22日出願公開、特開2004-123876〕について、次のとおり審決する。 結論 本件審判の請求は、成り立たない。 理由
-
PDF パルプスラッジを含んだエアミルクの特性と利用 Characteristics ...
に用いられるエアモルタル、エアミルクでは、エアーや細骨材を用いることにより、通常のモルタ ルと比較して流動性、軽量性を向上させている。しかし、圧送時の材料分離、コンクリートと同様 に曲げ応力に弱い事、耐久性が無いといった
-
混和剤 ポゾリスソリューションズ(株) | 建設資材の販売から ...
建設資材の販売はもちろん、施工管理まで一貫体制でお客様のニーズにお応えしています。2011年東京営業所をリニューアルし東北地方へのニーズにも応えられる体制を取りました。
-
山宗化学株式会社
山宗化学株式会社は1950年の創業以来、70年以上に亘り、土木・建築分野に関連する建築材料の開発、販売を中核事業とし成長してまいりました。 多様化され複雑になってきている現在、地域に密着し、より一層お役に立てるネットワーク作りを目指し、多くのお客様のニーズにお応えしたいと ...
-
PDF E - mail
従来のエアモルタル工法は、地上プラントで製造したエアモルタルを打設位置までポンプ圧送することが主流でしたが、圧 送によるエアモルタルの品質低下を防ぐには、圧送距離2~3km程度、空気量は50%以下までが限界でした。
-
1337 新規特殊増粘剤を用いたエアーモルタルおよび可塑性注入 ...
1337 新規特殊増粘剤を用いたエアーモルタルおよび可塑性注入材の基礎物性(新材料・新工法(材料)) 概要 無機粉末を使用したスラリー系のレオロジー特性を自由に制御できる新規の特殊増粘剤を開発した。本剤は分子量数百の低分子化合物であり,その特異なレオロジー挙動によりスラリーに高い ...
-
可塑状グラウト・エアパック工法ii-n型|株式会社エルジー
エアパックエ法(II-N型)の特徴. 1 限定注入が可能. クラックからの漏出が少ない等、注入歩留りが良い。. 2 水に希釈されない. 水があっても希釈されないために均一な固結強度が得られ、エアが消失しないため、体積減少が無い。. 3 500mの圧送が可能.
-
モルタル - Sugano Kenzai
モルタル 砂・セメント・水で、作ります 砂利・砕石は、入っていないので、薄い部材・補修用に用いられます! 種類は、セメントと砂の割合によって決められます。 1:2 モルタル セメント1に対して砂2の割合
-
事業別製品リスト | ライオン・スペシャリティ・ケミカルズ ...
ライオン・スペシャリティ・ケミカルズ株式会社の事業別製品リストです。
-
PDF モルタルポンプ・流量計
モルタル・エアモルタル用流量計 販売品 ・記録用チャート紙 モルタルポンプ 商品コ-ド F1D 05015 F1D 07500 F1D 13030 メ-カ- 新明和工業 型式 MM151 MM301 MM75H 周波数 (Hz) 50/60兼用 50専用/60専用 電圧 (V) 100
-
界面化学品|化学品|ADEKA
界面化学品 たゆまぬ研究開発による、界面化学技術の蓄積、各種の石油化学品原料と天然原料の調和によって特徴ある製品群を取り揃えています。近年は、より機能を有する地球環境に配慮した製品開発に注力。環境衛生、省エネルギー、省資源 などを目的に洗剤、化粧品から工業用途まで ...
-
技術情報協会 セミナー 出版 雑誌 通信教育 - 泡コントロール と ...
2.低起泡性界面活性剤の活用 2.1 界面活性剤構造と発泡性 2.2 低気泡性界面活性剤の活用 [2]破泡手法 1.破泡剤の活用 第4章 電場・磁場などを活用した脱泡テクニック 1.マランゴニ対流を利用した気泡制御(沸騰熱伝達の ...
-
モルタルとグラウトの違いは?1分でわかる意味、無収縮 ...
モルタルとグラウトの違いは?1分でわかる意味、無収縮モルタル、まんじゅうとの関係 【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!
-
PDF 生コンクリート価格表
2.大臣認定コンクリート・モルタル及び軽量コンクリートの価格は別表1、別表2、別表3、別表4をご参照下さい。*別表1 大臣認定コンクリート(スランプ18~21cm及びフロー50~65cm 高性能AE減水剤)建築用 *別表2 大臣認定コンクリート(スランプ18~21cm及びフロー50~65cm 高性能AE減水剤)建築用
-
掲載分類及び価格一覧
建設物価 月刊積算資料に掲載の住友大阪セメント建材事業部の掲載分類及び価格一覧です。 製品名 分類 掲載ページ (付近) 掲載ページ (付近) セメフォースアンカー あと施工アンカー 3 12 (積算資料SUPPORT)
-
建設資機材販売 | (株)アウラ・シーイー
建設資機材販売 管布設用材料 ハットリング工法材料 耐震性管布設材料 のり面保護用材料 のり面緑化製品材料 切土補強土工法材料 のり面吹付用補強繊維 吸出し防止排水パイプ 環境配慮型短繊維混入高機能吹付緑化工法 構造物補修 ...
-
「エアモルタル」の英語・英語例文・英語表現 - Weblio和英辞書
エアモルタルを英語で訳すと air mortar - 約1235万語ある英和辞典・和英辞典。発音・イディオムも分かる英語辞書。 「エアモルタル」を含む例文一覧 該当件数 : 33件
-
日本 大阪府 大阪で麻生フオームクリート(株)が【大阪】地盤 ...
0:00:00に掲載 (【企業名】麻生フオームクリート株式会社【職種名】【大阪】地盤改良工事の施工管理 JASDAQ上場/麻生G/残業40h弱/エアモルタル工事のパイオニア【仕事内容(概要)】【大阪】地盤改良工事の施工管理 …)。この求人および類似する求人を見てみましょう。